ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・文化財 > 文化施設 > 鎌倉市民は文化施設の観覧料が無料になります
ページ番号:32722
更新日:2024年3月1日
ここから本文です。
市内には、多くの貴重な文化財や作品が収められている文化施設が点在しています。そこでは、鎧(よろい)や仏像の迫力、情緒的な日本画の美しさ、作家直筆原稿が語り掛けてくるものなど、展示物を直(じか)に鑑賞する体験でこそ得られる何かが、皆さんを待っています。
鎌倉で発掘された出土品を中心に、原始・古代~近現代の鎌倉の歴史を紹介しています。鎌倉のジオラマに映像を投影するプロジェクションマッピングやVRによる展示も見どころです。
施設ホームページ
鎌倉の社寺に伝わる仏像や文化財を数多く保管・展示しています。彫刻展示場はガラスケースを用いない露出展示で、仏像の生の迫力を味わうことができます。
施設ホームページ
鎌倉ゆかりの文学を、旧華族の別荘だった昭和初期の西洋館で紹介しています。海を望む広大な庭では、春・秋に満開となる200株を超えるバラも楽しめます。
施設ホームページ
日本画家・鏑木清方(かぶらききよかた)の旧居跡に立つ和風建築です。画室は当時の雰囲気をよく伝えており、庭園も併せた静寂な空間で作品の鑑賞ができます。随時、日本画の講座なども開催しています。
施設ホームページ
ヨーロッパの名作映画の紹介をはじめ、日本における映画の発展に貢献した川喜多長政・かしこ夫妻の旧宅跡に立つ記念館です。名作や話題作などの映画上映も行っています。
関連リンク
市民無料化に関しては、
鎌倉歴史文化交流館 電話0467-73-8501
鎌倉国宝館 電話0467-22-0753
(上記2館以外)文化課 電話0467-61-3872
施設情報に関しては、各施設へお問い合わせください。