ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 教育に関する調査研究
ここから本文です。
更新日:2021年7月8日
研究会名 | 研究テーマ・目的 |
教科資料研究会 |
テーマ 「小学校社会科学習資料『かまくら』の改訂」 目的 「小学校社会科学習資料『かまくら』を改訂することで、社会科教育に役立てる。」 |
教育課題研究会 |
テーマ 「『かまくらっ子の意識調査』第11集の活用」 目的 「『かまくらっ子の意識と実態調査』第11集の調査資料で挙げられた課題について、改善に向けた取り組みを研究し、実践を行う」 |
情報教育研究会 |
テーマ 「GIGAスクール構想におけるICTの活用」 目的 「タブレット一人一台体制におけるICTの活用の仕方について研究し、指導力向上にいかす」 |
幼児教育研究会 |
テーマ 「遊びから学びへ~幼・こ・保・小の連続性を探る~」 目的 「幼児教育と小学校教育の接続のあり方について研究し、園での子どもの学びを、小学校の生活や学習につなげ、生かすための方策を探る。」 |
教育研究院が研究成果を報告することで、活動の進化と、活動内容の伝播を図っています。また、講師を招いて専門的な見地から研究への指導助言を得ることで、さらなる活動の充実を目指します。 講義テーマ「予測が困難な時代に求められる教育について」 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:教育文化財部教育センター
鎌倉市御成町18-10 第4分庁舎2階
電話番号:0467-61-3820