ホーム > 教育・文化・スポーツ > 学校教育 > かまくらっ子の意識と実態調査第11集
ページ番号:15375
更新日:2020年9月28日
ここから本文です。
鎌倉市教育センターでは昭和57年以来、「かまくらっ子」の意識と生活実態を探るために、継続的に調査研究を行ってきました。前回の第10集は平成26年度に発行され、今回はそれに引き続き第11集を発行いたしました。調査研究の結果を鎌倉の子どもたちの育成に生かしていただく、公表いたします。
また、ダイジェスト版も作成いたしましたのであわせてご活用ください。
ダイジェスト版
表紙
目次
はじめに
1)調査研究の概要
1研究の概要
2研究の目的
3調査の対象・方法・時期(PDF:146KB)
2)調査結果と考察
1幼児について
(1)基本的生活習慣について
(2)過ごし方について
(3)手伝いについて
(4)習い事について
(5)親子のかかわりについて
2児童生徒について
(1)生活について
(2)食事について
(3)片付けや手伝いについて
(4)放課後の過ごし方について(小学生のみ)
(5)塾について
(6)習い事について
(7)家庭学習について
(8)読書について
(9)地域の活動への参加について
(10)休みの日の過ごし方について
(11)スマートフォン・携帯電話・コンピュータについて
(12)友だちについて
(13)生活の楽しさについて
(14)授業・先生について
(15)自分について
(16)部活動について(中学生のみ)
(17)クロス集計結果
3)今後の課題
今後の課題・おわりに
資料
調査用紙(幼稚園・認定こども園・保育園用)
調査用紙(小学校用・中学校用)
発行関係者