ホーム > 教育・文化・スポーツ > 学校教育 > 学校給食 > 「中学校での昼食についての調査」結果について
ページ番号:8163
更新日:2016年12月12日
ここから本文です。
中学校での昼食についての調査にご協力いただき、誠にありがとうございました。
中学校の昼食のあり方については、実施方法や経費、学校運営にかかる問題など、さまざまな課題を整理していく必要があります。今後は、今回の調査結果や寄せられたご意見等を参考にするとともに、給食実施都市の調査を進める中で、中学校給食の実現の方策についてさらなる検討を行いたいと考えています。
この調査は、鎌倉市立中学校の昼食について、児童、生徒とその保護者の意向や実態を把握し、今後の昼食のあり方を検討するうえでの基礎資料とするため実施しました。
鎌倉市立全小学校16校の6年生児童とその保護者及び
鎌倉市立全中学校9校の2年生生徒とその保護者
児童1,315名保護者1,300名
生徒1,054名保護者1,047名
平成23年2月14日(月曜日)~2月25日(金曜日)
回収枚数 |
在籍数 |
回収率 |
|
小学6年生 | 1,177 | 1,315 | 89.5% |
中学2年生 | 987 | 1,054 | 93.6% |
小学6年生保護者 | 1,004 | 1,300 | 77.2% |
中学2年生保護者 | 683 | 1,047 | 65.2% |
調査結果報告書は、次のとおりです。
「中学校での昼食についての調査」調査結果(PDF:924KB)
所属課室:教育文化財部学務課給食担当
鎌倉市御成町18-10 第4分庁舎1階
電話番号:0467-61-3804
ファクス番号:0467-24-5569