ページ番号:176
更新日:2018年4月10日
ここから本文です。
会議次第の4から6について傍聴を認めることとなった。
本日の会議資料を傍聴者に貸与することとなった。前回の議事録を希望する人は公文書公開の手続きを行ってもらうこととなった。
議事録を事前に配付し、委員の確認をもって了承された。
9月議会の建設常任委員会報告事項等を説明し、県との協議については、財源などの支援を得るべく、保全型都市公園(都市林)の実現の方向で、行政が最大限の努力を行うこととなった。
事前に各委員に意見を聴取し、事務局で修正した論点整理をもとに審議を行った。
本日の審議内容をもとに、作業ワーキンググループの指示を受けながら、事務局で資料作成を行うこととなった。
次回以降、事務局で作成した資料をもとに審議することとなった。
審議会の意見をもとに、次回、緑地保全推進地区指定方針を示すことになった。
なお、市側から提案した6か所については、縦覧手続きに入ることとなった。
緑地保全基金等による買入れ等に関する緑政審議会への諮問等の基準1(1)に基づき意見を聴き、了承された。
次回の日程は、平成11年11月26日(金曜日)午前9時30分開催と決まった。