ページ番号:212
更新日:2018年4月10日
ここから本文です。
会議次第の2、審議事項の(1)から(5)について傍聴を認めることとなった。
本日の会議資料を傍聴者に貸与することとなった。
ただし、前回会議録については、希望する人に公文書公開の手続きを行ってもらうこととなった。
会議録を事前に配付し、委員の確認をもって了承された。
(1)平成14年度緑政実績について、事務局から報告がされた。
景観形成地区の緑化誘導について、確認するよう意見が出された。
(2)鎌倉市自然環境調査について、事務局から報告がされた。
今回調査を行なった22地区の保全を必要とする緑地として選定された経緯、及びこの調査を実施した経緯等についての説明文添付するように意見が出された。
(3)広町のその後の状況について、事務局から報告がされた。
(4)常盤山のその後の状況について、事務局から報告がされた。
常盤山の今後のあり方について(緑政審議会の関与の可能性も含め)検討するようにとの意見が出された。
(5)首都圏に鎌倉市自然環境調査について、概要版を基に事務局から報告がされた。
なお、詳細なデータについては、次回報告することとなった。
平成15年6月30日(金曜日)午後2時00分~5時00分開催と決まった。
本日の審議会での議論を確認書で確認した。