ホーム > 教育・文化・スポーツ > 学校教育 > 多様な学びの場づくりについて(不登校児童生徒支援) > 鎌倉市立由比ガ浜中学校(学びの多様化学校)について

ページ番号:37589

更新日:2025年6月30日

ここから本文です。

鎌倉市立由比ガ浜中学校(学びの多様化学校)について

鎌倉市教育委員会では、令和7年4月に学びの多様化学校(不登校特例校)である「鎌倉市立由比ガ浜中学校」を設置しました。令和7年度(令和8年度転入学希望者向け)の学校説明会についてはこちらをご覧ください。

学びの多様化学校(不登校特例校)とは

学びの多様化学校(不登校特例校)とは、文部科学省の指定のもと、不登校の生徒に配慮した特別の教育課程を実施することができる学校です。

由比ガ浜中学校について

概要 

  • 文部科学省が指定する「学びの多様化学校(不登校特例校)」
  • 一般の中学校より授業時数を減らし、自分のペースで学べる柔軟な教育課程を編成
  • 令和7年4月開校
  • 鎌倉市立御成中学校の分校として設置
  • 定員は30名(各学年10名)程度
  • 他の市立中学校と同様にデリバリー式給食を提供
  • 学区は市内全域

住所

鎌倉市由比ガ浜三丁目9番24号
map

電話番号

0467-33-5110

その他、由比ガ浜中学校の詳細については、由比ガ浜中学校ホームページ又は学校紹介リーフレットをご参照ください。

由比ガ浜中学校への転入学について

転入学の流れ等について

由比ガ浜中学校に転入学するためには、「学校説明会」「在籍校・教育委員会との面談」「学校体験」「教育相談」といったプロセスを経ていただく必要があります。

転入学の流れ、対象者、スクールビジョン等の詳細については「転入学のてびき」をご覧ください。

【令和7年度転入学希望者用】鎌倉市立由比ガ浜中学校 転入学のてびき(PDF:2,576KB)

転入学手続様式について【令和6年度用(令和7年度転入学希望者用)】

1.教育委員会面談申込書

2.学校体験・教育相談申込書

3.教育相談事前アンケート

4.鎌倉市立御成中学校分校転入学申請書

学校説明会について

令和7年度(令和8年度転入学希望者向け)の学校説明会は次のとおり実施します。

【学校説明会お知らせ】(PDF:796KB)

 

日時

(1)令和7年7月31日(木曜日) 18時開始(17時30分受付開始)
(2)令和7年8月2日(土曜日)  10時開始(9時30分受付開始)
(3)令和7年8月2日(土曜日)  14時開始(13時30分受付開始)
(注)以上の日程はいずれも同じ内容です。令和8年度に転入学を希望・検討される方は必ずいずれかへの参加をお願いします。

場所

鎌倉市立由比ガ浜中学校(鎌倉市由比ガ浜三丁目9番24号)

内容

学校概要や転入学の流れに関する説明、質疑応答等

参加対象

由比ガ浜中学校への転入学を希望・検討する小学5年生~中学2年生の児童生徒及び保護者
(注)できるだけ保護者の方、お子さんともにご参加ください。
(注)小学5年生は今後の参考のため対象となっています。

注意事項

  • 必ず上履きと下足入れ用の袋をご持参ください。
  • ご来場の際は必ず公共交通機関をご利用ください。

申し込みフォーム

申し込みフォームはこちら( 外部サイトへリンク )からお願いします。

過去のアーカイブ動画について

由比ガ浜中学校について多くの方に知っていただくため、令和6年(2024年)8月22日(木曜日)にオンライン説明会を実施しました。由比ガ浜中学校についてお知りになりたい方は、こちらのアーカイブ動画をご覧ください。

 

お問い合わせ

所属課室:教育文化財部学びみらい課学びみらい担当

鎌倉市御成町18-10 第4分庁舎2階

電話番号:0467-61-3826

メール:manabimirai@city.kamakura.kanagawa.jp