ホーム > イベントカレンダー > タイムスリップ!昭和遊び広場

ページ番号:40084

更新日:2025年10月22日

ここから本文です。

タイムスリップ!昭和遊び広場

昭和遊びポスター

大船駅笠間口前スペースを会場に、小学校1~3年生を対象として昭和時代に親しまれていた昔遊びを、鎌倉女子大学の学生が作り方や遊び方を教えるイベント。自由参加コーナーもあります!

1部 10時30分~11時20分 (定員に達しました)
2部 11時30分~12時20分 (定員に達しました)
3部 13時30分~14時20分 (定員に達しました)
4部 14時30分~15時20分 (定員に達しました)
※すべての部で事前予約枠は定員に達しました。
※当日参加枠(各部3名・先着受付順)がございますので直接ご来場ください。各部開始10分前から受付を開始します。

開催情報

開催日時

2025年11月2日(日曜日)

10時30分から15時20分 全4回

開催場所

名称 大船駅笠間口前スペース(大船駅笠間口を降りて、正面の信号を渡った場所にあるスペースです)
電話番号 0467-23-3000(内線:2682)

対象

市内在住・在学の小学校1~3年生
(自由参加コーナーは全年齢対象です!)

募集人数

各部 9人×4回 合計36人
当日参加も各部3名、先着受付順で可能です。

内容

オリジナルのお手玉・けん玉、トントン相撲を作って遊びます。作成したものは持ち帰ることができます!

費用

無料

その他

会場には駐車場、駐輪場のご用意がありません。徒歩または公共交通機関でお越しください。
●イベント中は、主催者及び学生スタッフが見守り、安全に配慮しながら進行します。
●保護者席をご用意していますので、ご利用ください。
●体験はテントの下で行いますので雨天決行ですが、自由参加コーナーは中止または規模を縮小する可能性がございます。
荒天により中止する場合は、申込みいただいた方には申込時に記入いただいた連絡先にご連絡します。また、こちらのホームページでもご案内いたします。
●お手玉については、地域の方が遊び方を教える予定です。(10月15日情報更新)
●会場では昭和・平成の大船のまちの写真を展示予定です。(10月16日情報更新)
●自由参加コーナーの内容:けん玉、だるま落とし、輪投げ(10月22日更新)

申込方法

以下のURLからお申し込みください。ご応募お待ちしております!

お問い合わせ

所属課室:まちづくり計画部市街地整備課市街地整備担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階

電話番号:0467-61-3836

メール:ur-ofuna@city.kamakura.kanagawa.jp