ホーム > よくある質問 > 行政データ 行政評価 > 行政評価の、内部評価と外部評価との違いを教えてください。
ページ番号:12216
更新日:2013年5月21日
ここから本文です。
行政評価の、内部評価と外部評価との違いを教えてください。
内部評価は、行政職員による自己評価であり、マネジメント手法の一種であるPDCAサイクル(下記注)を確立することにより、日々の事務を見直し改善し、効率的・効果的な行政経営を行うことを目的としています。
一方、外部評価は、外部の視点による評価であり、行政の仕事を客観的に評価することができます。
鎌倉市ではいずれの評価も実施しています。
(注)
PDCAサイクルとは、マネジメント手法の一種で、Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(見直し)というマネジメントサイクルのこと。