ホーム > よくある質問 > よくある質問 消防・救急 救急車 > 救急車のサイレンを鳴らさないで来てほしいのですが?
ページ番号:11521
更新日:2013年4月24日
ここから本文です。
救急車のサイレンを鳴らさないで来てほしいのですが?
119番通報時「サイレンを鳴らさないで来てください」と言われることがありますが、救急車は、道路交通法により、「緊急車両」として認められており、条件として「赤色灯を点灯させ、サイレンを吹鳴する」となっています。したがって、サイレンを鳴らさなければ「緊急車両」ではなくなります。
救急車を呼ぶということは「一刻も早く来てほしい」はずであり、患者も「一刻も早く医療機関へ連れて行ってほしい」はずです。
自分の家が燃えているとき「消防車のサイレンを鳴らさないで来てください」と言う人はいないですよね?
救急車も、消防車と同じく「緊急車両」であることをご理解ください。