ホーム > よくある質問 > よくある質問 税金  個人住民税(個人市民税) > 個人住民税の年末調整はどうすればいいですか。

ページ番号:38326

更新日:2024年12月6日

ここから本文です。

よくある質問

よくある質問質問

個人住民税の年末調整はどうすればいいですか。

よくある質問回答

所得税は、勤務先の会社等において、毎月の給与の支払時に概算により税額を源泉徴収し、年間の給与総額が確定する時期に、各種控除申告書の提出により、所得税額を精算(通常は12月の給与支払時)する仕組み(=年末調整)です。

個人住民税は、前年中の所得に対して翌年に課税される仕組みです。勤務先の会社等から市区町村に提出される給与支払報告書により課税される制度であり、毎月の給与の支払時に確定した税額を徴収(特別徴収)するため、精算をする必要がなく、「年末調整」はありません。

お問い合わせ

所属課室:総務部市民税課

電話番号:0467-61-3921

メール:kamatax@city.kamakura.kanagawa.jp