ホーム > 教育・文化・スポーツ > 青少年育成 > 鎌倉青少年会館リニューアルについて > COCORUかまくら(ココかま)中高生の居場所 > 今よりちょっといい暮らしをFABで解決! 大学生と考えよう!ーFAB ライフー

ページ番号:38698

更新日:2025年3月13日

ここから本文です。

今よりちょっといい暮らしをFABで実現! 大学生と考えよう! ーFAB ライフー

-定員に達したため、募集を終了しました-

「日常のちょっとした困りごと」や「あったらいいな」を3DプリンターやIoTなどの“FAB”を通じて解決!!あなたのアイデアを神奈川大学の学生たちと共創してみませんか?

ファブライフ666(PDF:2,090KB)

FABライフって?

本市では、誰もが気軽にテクノロジーを活用し、自身や地域の課題を解決できる持続可能なまちづくり、「Fab City」を推進しています。

神奈川大学との共同プロジェクト「ー今よりちょっといい暮らしをFABで解決!大学生と考えよう!ーFABライフー」を今年は「-中高生の居場所-COCORUかまくら」で行います。COCORUかまくらがある鎌倉青少年会館は、デイサービスとかまくらっ子が併設され、多世代が1つの施設に集う施設です。そこで、COCORUかまくらに会館を利用する多世代が一同に集い、それぞれの困りごとを神奈川大学の学生さんと一緒にFABで解決しよう!というプロジェクトです!

内容・日程

※終了時間は前後する場合があります。

※基本的に4日間全てにご参加ください。

説明会・聞き取り

説明会の後、かまくらっ子の子どもたちに「困りごと」を聞き取ります。

とき:2025年4月7日(月曜日)、14:00~16:00

ところ:COCORUかまくら(鎌倉青少年会館2階・二階堂912-1)

みんなで困ったを 共有!

青少年会館を使用する多世代がCOCORUかまくらに集まり、「困ったな」「あったらいいな」のアイデア出しを神大生と行います。

とき:2025年5月10日(土曜日)、13:00~15:30

ところ:COCORUかまくら(鎌倉青少年会館2階・二階堂912-1)

神奈川大学 lab見学&3Dプリンタワーク

神奈川大学みなとみらいキャンパスにて、3Dプリンターに慣れるためのワークと、大学の見学を行います。

とき:2025年6月14日(土曜日) 、13:30~16:30

ところ:神奈川大学 みなとみらいキャンパス(神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目5−3)

発表会

5月に出たアイデアの中から、神奈川大学生が制作 した試作品をみんなで共有します。

とき:2025年10月4日(土曜日) 、13:00~15:30

ところ:COCORUかまくら(鎌倉青少年会館2階・二階堂912-1)

申込方法

対象:市内在住・在学の中高生

締め切り:令和7年(2025年)3月21日(金)

定員:先着5名

申込方法:青少年課宛てメール(k-ssn@city.kamakura.kanagawa.jp)にタイトル・【FABライフ応募】・氏名(フリガナ)・学校名学年・電話番号 を記入し応募。

お問い合わせ

所属課室:こどもみらい部青少年課青少年担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-3886

メール:k-ssn@city.kamakura.kanagawa.jp