ホーム > 鎌倉市長のページ > 市長動向・バックナンバー > 市長の動向(令和6年3月)
ページ番号:36573
更新日:2024年4月1日
ここから本文です。
市長の日々の動向を掲載しています
【午前】
退職辞令交付式
比留間副市長
【午後】
決裁
千田副市長
健康福祉部
【午前】
比留間副市長、千田副市長
幹部研修
【午後】
比留間副市長
まちづくり計画部
健康福祉部
教育長
健康福祉部、まちづくり計画部
【終日】▽休暇
【終日】▽休暇
【午前】
健康福祉部、まちづくり計画部
鎌倉市防災会議
比留間副市長
【午後】
政策会議
千田副市長
鎌倉市交通安全対策協議会幹部会・総会(市内)
七里ガ浜町内会・中原攻会長ら(市内)
【午前】
環境部
鎌倉市岡本一丁目私道の公道化を進める会・佐藤富雄代表世話人ら
加治慶光スマートシティ推進参与
テクノロジーメディア未来図取材
【午後】
市議会からの提言書受理
共生共創部
比留間副市長、千田副市長
幹部研修
一般社団法人鎌倉ラグビースクール表敬訪問(神奈川県ミニラグビーファイナルカップ優勝報告)
一般社団法人鎌倉ラグビーフットボール協会・木野髙男会長ら
国立大学法人信州大学・先鋭領域融合研究群社会基盤研究所・塚田紀理特任教授
内田琉衣選手表敬訪問(全日本居合道形選手権大会ジュニアの部準優勝報告)
【午前】
比留間副市長、千田副市長
人事異動内示
政策会議
人事異動内示
【午後】
比留間副市長
横須賀三浦地域県政総合センター・篠原仙一所長ら
湘南信用金庫からの寄附金受領式
健康福祉部
鎌倉警察署・森文男署長ら
大船警察署・佐々木卓栄署長ら
人と地域がつながるプラットフォームかまくら協定締結式
比留間副市長
【午前】
市立西鎌倉小学校卒業式
総務部
【午後】
教育長
原田寛風景写真講座作品展(市内)
市監査委員からの定期監査結果報告及び行政監査講評
臨時政策会議
教育文化財部
鎌倉商工会議所・通常議員総会懇親会(市内)
【午前】
比留間副市長
消防庁長官表彰伝達式
都市景観部
鎌倉市民連絡会議・新谷直人氏ら
一般社団法人ひと・まち・鎌倉ネットワークからの寄附金受領式
教育長
文化庁・板倉寛文化経済・国際課長ら
健康福祉部
【午後】
消防本部指令情報課・小倉健二課長補佐(全日本ベンチプレス選手権大会・男子マスターズ2・74kg級優勝)
千田副市長
比留間副市長
市議会正副議長
共生共創部
関谷小学校・前田詩生さんら
【午前】
市議会2月定例会本会議
【午後】
市議会2月定例会本会議
後藤吾郎市議
教育文化財部
【午前】
比留間副市長、千田副市長
職員研修講話
【午後】
都市景観部
ファブラボ鎌倉・渡辺ゆうか代表ら
市民防災部、健康福祉部
健康福祉部
一般社団法人日本昔ばなし協会・沼田心之介代表理事
こどもみらい部
【午前】
共生共創部
鎌倉市本庁舎等整備委員会からの答申受理
環境部
まちづくり計画部
【午後】
市議会各派代表者会議
大船警察署・野澤茂署長ら
教育文化財部
まちづくり計画部
かまくら防災士ネット・酒井太郎代表ら
鎌倉青年会議所60周年記念式典(市内)
【午前】
市立第一中学校卒業式
【午後】
市議会正副議長
「オチビサンと仲間たち」ゼロカーボンアクション大使任命式及び鎌倉市デコ活宣言
総務部
鎌倉市OASIS研修最終成果発表会
比留間副市長
【午前】
比留間副市長
市議会一般会計予算等審査特別委員会
総務部
【午後】
市議会一般会計予算等審査特別委員会
比留間副市長、千田副市長
総務部
市議会一般会計予算等審査特別委員会・正副委員長
【午前】
千田副市長
答弁調整
比留間副市長、千田副市長、教育長
山本朋広衆議院議員ら
答弁調整
【午後】
答弁調整
市議会一般会計予算等審査特別委員会・正副委員長
比留間副市長
【午前】
比留間副市長、千田副市長
繋ぐ会(ワクチン被害者遺族の会)・東正秋氏ら
【午後】
比留間副市長
かまくら人権施策推進委員会からの答申受理
永田磨梨奈県議ら
共生共創部、総務部
葬儀参列
【午前】
中里成光市議
比留間副市長、千田副市長
鎌倉警察署・柳博泰署長
【午後】
鎌倉市観光協会・大津定博専務理事ら
決裁
【午前】
比留間副市長、千田副市長
都市景観部
比留間副市長
決裁
【午後】
株式会社鎌倉学び舎・大滝世津子代表取締役
神奈川県市長会・竹村洋治郎常務理事兼事務局長ら
共生共創部
【午前】
市長からのモーニングメッセージ(庁内放送)
比留間副市長
都市整備部
健康福祉部
こどもみらい部
比留間副市長
【午後】
千田副市長
都市整備部
決裁
【午前】
市議会2月定例会本会議
比留間副市長
総務部
【午後】
市議会2月定例会本会議
健康福祉部
千田副市長
所属課室:共生共創部秘書課秘書担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000
ファクス番号:0467-23-8700