ホーム > 鎌倉市長のページ > 市長動向・バックナンバー > 市長の動向(平成26年9月)
ページ番号:14910
更新日:2019年6月17日
ここから本文です。
●市長の日々の動向と写真を掲載しています
【午前】 
▽市民活動部 
▽決裁 
▽歴史まちづくり推進担当 
▽市議会正副議長 
【午後】 
▽かまくら主婦’sネットワーク・長尾直美代表 
▽経営企画部 
【午前】 
▽理事者会 
▽決裁 
▽ピヨピヨ保育園視察 
【午後】 
▽鎌倉造園界・公共造園部会との懇談会 
▽市海水浴場対策協議会 
▽経営企画部 
 【午前】 
▽市腰越漁港改修整備工事竣工式 (写真右)
▽第10回腰越みなとまつり 
【午後】 
▽第4回岩手県復興支援産業祭り・大船to大船渡 
【午前】 
▽総務部 
▽都市整備部 
【午後】 
▽瀧澤副市長 
▽決裁 
▽市議会9月定例会本会議 
【午前】 
▽小林副市長 
▽経営企画部 
▽決裁 
▽JICA海外ボランティア出発前の市長表敬訪問 
【午後】 
▽経営企画部 
▽瀧澤副市長 
▽まちづくり景観部、都市調整部、都市整備部、 
▽都市整備部 
▽公明党鎌倉市議会議員団 
【午前】 
▽市民活動部 
▽神奈川自治労連弁護団からの意見書受理 
▽瀧澤副市長 
▽政策会議 
【午後】 
▽決裁 
▽経営企画部 
▽まちづくり景観部 
▽都市整備部 
【午前】 
▽答弁調整 
【午後】 
▽決裁 
▽市一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会・正副委員長 
▽市一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会 
 【午前】 
▽西鎌倉幼稚園・第45回運動会 
▽アメリカ合衆国ナッシュビル市とのパートナーシティ提携調印式(写真右) 
【午後】 
▽アメリカ合衆国ナッシュビル市とのパートナーシティ提携記念レセプション 
【午前】 
▽瀧澤副市長・小林副市長 
▽都市調整部 
【午後】 
▽県政策局自治振興部市町村課・和泉雅幸課長 
▽経営企画部 
▽決裁 
【午前】 
▽J:COM・市政番組撮影 
▽瀧澤副市長・小林副市長 
【午後】 
▽決裁 
▽教育部 
▽瀧澤副市長 
▽経営企画部 
【午前】 
▽瀧澤副市長・小林副市長 
▽市民活動部 
▽決裁 
【午後】 
▽都市調整部 
▽瀧澤副市長 
▽決裁 
【午前】 
▽市民活動部 
▽大船観音前マンション問題にとりくむ市民会議安藤代表ら 
▽瀧澤副市長 
【午後】 
▽鎌倉書道協会・山崎成大会長 
▽廃棄物の有料化に関する補正予算等審査特別委員会・正副委員長 
▽廃棄物の有料化に関する補正予算等審査特別委員会 
▽環境部 
▽小林副市長 
▽決裁 
【午後】 
▽敬老祝い事業(最高齢者宅及び特別養護老人ホーム等施設訪問) 
▽かまくら男女共同参画フォーラム~ともに生きる未来~ 
【午前】 
▽市議会総務常任委員会 
▽決裁 
【午後】 
▽環境部 
▽総務部 
▽洲崎陣出の杜の会・徳増元治会長ら 
▽NPO法人游風・竹林昌代理事長ら 
▽政策創造担当 
▽決裁 
【午前】 
▽市民活動部 
▽決裁 
【午後】 
▽第九回鎌倉芸術祭オープニングレセプション 
▽経営企画部 
▽決裁 
▽総務部 
【午前】 
▽瀧澤副市長、小林副市長 
▽決裁 
【午後】 
▽まちづくり景観部 
▽経営企画部 
▽決裁 
▽総務部 
▽都市調整部 
【午前】 
▽理事者会 
▽政策創造専門委員との懇談 
▽都市調整部 
▽諏訪町自治会・橋爪幸臣会長ら 
【午後】 
▽決裁 
▽岡本町内会・池末隆男副会長ら 
▽経営企画部、拠点整備部 
▽鎌倉警察署・伊藤守署長就任挨拶 
▽まちづくり景観部 
▽決裁 
【午前】 
▽市議会9月定例会本会議 
【午後】 
▽答弁調整 
▽市議会9月定例会本会議 
▽決裁 
【午前】 
▽第34回鎌倉福祉まつり(写真右) 
▽鎌倉漁業組合朝市 
【午後】 
▽ティアラかまくら開設5周年記念イベント 
【午前】 
▽答弁調整 
▽市議会9月定例会本会議 
【午後】 
▽市議会9月定例会本会議 
▽決裁 
▽答弁調整 
【午前】 
▽市議会9月定例会本会議 
▽決裁 
【午後】 
▽市議会9月定例会本会議 
▽答弁調整 
【午前】 
▽答弁調整 
▽市議会9月定例会本会議 
▽決裁 
【午後】 
▽市議会9月定例会本会議 
▽答弁調整   
【午前】 
▽答弁調整 
▽御成小学校・御成中学校視察 
▽決裁 
【午後】 
▽答弁調整 
【午前】 
▽市長からのモーニングメッセージ 
▽理事者会 
▽決裁 
【午後】 
▽鎌倉警察署・橋野二郎署長ら 
▽歴史まちづくり推進担当 
▽市観光協会・井手会長、鎌倉商工会議所・久保田会頭 
▽地方共同法人日本下水道事業団・森岡泰裕理事ら 
▽答弁調整 
所属課室:共生共創部秘書課秘書担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000
ファクス番号:0467-23-8700