ここから本文です。
更新日:2024年8月23日
本市では、土地評価業務を円滑に行うにあたり、地図検索機能、画地計測機能などを利用し、正確性の高い課税を行うことを目的に鎌倉市固定資産土地評価システム(以下「土地評価システム」といいます。)を平成16年から導入しています。
現行の土地評価システムが、令和6年11月をもってリース期間を満了するため、システム更新を行うにあたり、現行システムにおける課題解決を図るため新システムの検討を行うこととしました。
本市の課題としては、紙ベースの情報管理、それに伴う人為的ミスと作業時間の増大、情報の多元管理です。
土地評価システム構築業務の内容を十分に理解し、本市の課題解決に最も適切で業務効率化に資する企画提案をした者を当該業務の最優秀提案者として選定することを目的とし、公募型プロポーザルを実施します。
質問受付期間にいただいたご質問に回答します。
本プロポーザルへ参加し、企画提案を提出する事業者は、下記の書類をご確認ください。
内容 | 期間等 |
募集要領の公表 (本市ホームページに掲載) |
令和6年6月3日(月曜日) |
質問の受付 |
公表から令和6年6月10日(月曜日)午後5時まで(終了しました。) |
質問への回答 (本市ホームページに掲載) |
令和6年6月14日(金曜日)(予定) |
参加申込書の提出 | 公表から令和6年6月21日(金曜日)午後5時まで(終了しました。) |
参加資格通知 | 令和6年6月28日(金曜日)まで |
提案書の提出 |
参加資格通知日から令和6年7月5日(金曜日)午後5時まで (終了しました。) |
プレゼンテーション (デモンストレーション含む) |
令和6年7月23日(火曜日)(予定) |
結果の通知 | 令和6年8月上旬(予定) |
企画提案に必要な様式等は、以下からダウンロードしてください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ