ページ番号:11105
更新日:2024年10月25日
ここから本文です。
市長が、これからの鎌倉を担っていく若者の意見をお聞きする「青少年トーク」。
「成人のつどい」終了後、式典を成功へと導いた、実行委員会の皆さん10名と懇談を行いました。
実行委員会の活動は、昨年5月からはじまり、式典の企画から準備、当日の進行まで、8か月にわたります。そのなかで育まれたチームワークの良さ、リーダーシップや積極性、若者ならではの柔軟なアイデアが、皆さんひとりひとりから伝わりました。
二十歳になってチャレンジしてみたいことや将来の夢、鎌倉市の良いところ、悪いところ、市長への質問など、市長を囲んで和気あいあいと、意見交換を行いました。
日時:平成25年1月30日(水曜日)18時00分から19時30分
会場:かまくら・ふれんず
市長の世界遺産登録への思いや、登録がされた場合の暮らしの変化について、熱心に耳を傾けていました。
市の様々な施策のなかでも、世界遺産登録について、皆さんの関心が高いことがわかりました。
鎌倉の良いところと悪いところについて、普段生活をしていて、感じることを率直に話してくださいました。
鎌倉の街の良さって、色々お話を伺うとそれぞれありましたが、それを作っていくのは、みなさんです。
みなさんがこの鎌倉の街をどうしていくかということを、自分達でどうするかという風に考えて、行動してもらいたいと思っています。自分でできることを、是非やれるようなことを目指して、みんなで一緒に鎌倉を元気に、魅力ある街にしていきたいと思っています。