ホーム > 防災・防犯 > 防災 > 鎌倉市内水ハザードマップ

ここから本文です。

更新日:2023年8月24日

鎌倉市内水ハザードマップ

鎌倉市内水ハザードマップ(令和2年4月改定)

概要

「鎌倉市内水ハザードマップ」は、主要な河川に合流する中小河川・水路や下水道が、1時間最大雨量78.5mm(平成16年10月9日の降雨と同規模)により雨水の排水能力を超えた場合に予測される浸水範囲と避難所情報等を加えて作成したハザードマップです。そのため、水防法に基づいたものではありません。

内水災害時の円滑かつ迅速な避難の確保を図るため、浸水の範囲や避難場所を確認して避難行動に役立ててください。

(注)避難に関する情報は、「いざというときに-避難する」のページをご覧ください。

鎌倉市内水ハザードマップ(令和2年4月作成)【PDF版】

   ~鎌倉市防災情報マップ~( 外部サイトへリンク )

(注)内水浸水想定につきましては、「鎌倉市防災情報マップ( 外部サイトへリンク )」の「内水」から地図情報による確認ができますので、ハザードマップの縮尺では見にくい方は「鎌倉市防災情報マップ」をご利用ください。

水防法に基づく雨水出水浸水想定区域について

令和5年7月31日に、鎌倉市は水防法に基づく雨水出水想定区域(内水)を指定しました。

不動産取引等により、水防法の規定に基づく区域の確認が必要な場合は、以下のリンク先からご確認ください。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。

鎌倉市ホームページについて

お問い合わせ

所属課室:市民防災部総合防災課防災担当

鎌倉市御成町18-10 第3分庁舎2階

電話番号:0467-23-3000

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示