ページ番号:8659
更新日:2022年4月6日
ここから本文です。
津波の発生が予想される場合、気象庁から津波警報・注意報が発表されます。予想される津波の高さによって、警報・注意報の種類が異なります。大津波警報・津波警報が発表された場合、鎌倉市では防災行政用無線のサイレンと放送で注意を呼びかけます。
通報例 |
音声放送の内容 |
サイレンの鳴り方 |
---|---|---|
大津波警報 |
大津波警報が発表されました。海岸付近の方は高台に避難してください。 |
サイレン3秒吹鳴 2秒休止 |
津波警報 | 津波警報が発表されました。海岸付近の方は高台に避難してください。 |
サイレン5秒吹鳴 6秒休止 |
大津波警報サイレン音 | 大津波警報サイレン音の試聴はこちらから(MP3:1,796KB) |
---|---|
津波警報サイレン音 | 津波警報サイレン音の試聴はこちらから(MP3:1,797KB) |
(注)このサイレン音を複製し、又は録音するなどして、みだりに吹鳴することを禁じます。
(注)サイレンを聞いたら・・・・
まずは身を守りましょう。
テレビ・ラジオ・インターネット等の情報に注意してください。
津波警報・注意報が解除されるまでは海岸付近に近づかないでください。
所属課室:市民防災部総合防災課防災担当 担当者名:防災担当
鎌倉市御成町18-10 第3分庁舎2階
電話番号:0467-23-3000
ファクス番号:0467-23-3373