ホーム > 教育・文化・スポーツ > スポーツ > スポーツ推進委員 > 令和5年度神奈川県スポーツ推進委員連合会湘南ブロック研修会を開催しました
ページ番号:36067
更新日:2023年12月21日
ここから本文です。
茅ケ崎市、寒川町、藤沢市、鎌倉市のスポーツ推進委員が集まり、合同研修会を開催しました。この研修会は、スポーツ推進委員がニュースポーツ等の実技研修を行い、ルールや技術の習得と競技の楽しさを学び、地域スポーツの活性化に役立てることを目的として開催しています。
令和5年(2023年)12月17日(日曜日)茅ヶ崎市体育館
鎌倉市からは30名のスポーツ推進委員が参加し、スポーツ推進委員の資質向上と他市町との親睦を深めました。研修会は、準備体操後にワンバウンドフラバールバレー、ファミリーバドミントンの2種目を行いました。ワンバウンドフラバールバレーは、2つのチームが一定のコート上でネット越しに変形ボール(ふらば~る)を打ち合う、バレーボール型のスポーツです。軽い変形ボールを使用するため、スピードが遅く突き指の心配がないので、ボールに恐怖心を持つことがありません。
ファミリーバドミントンは短いラケットとスポンジのシャトルを使った、3人制のスマッシュがないバドミントンです。高齢者から子どもまで幅広い世代にお楽しみいただけるニュースポーツで、運動が苦手な方でもラリーが続きやすく、誰でもすぐにゲームを楽しむことができます。
また、研修会では『令和5年度神奈川県スポーツ推進委員連合会湘南ブロック功労者表彰式』が執り行われ、鎌倉市からは、阿部進委員(関谷小学校地区)、佐野哲也委員(西鎌倉地区)の2名が表彰されました。
各市町のスポーツ推進委員を混成でチーム編成しましたが、研修が進むにつれてお互いに声を掛け合うなどのコミュニケーションが図られ、短い時間ではありましたが充実した研修となりました。