ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・文化財 > 文化財専門委員会について

ページ番号:29779

更新日:2025年4月24日

ここから本文です。

文化財専門委員会について

文化財専門委員会とは

鎌倉市文化財専門委員会は、市内に存する文化財について教育委員会の諮問に応じ、その保存及び活用等に関する重要事項を調査審議し、必要と認める事項について教育委員会に意見を具申する機関です。

委員は10人で、文化財に関する学識経験を有する者のうちから教育委員会が委嘱します。

文化財専門委員会委員

任期:令和6年6月1日から令和8年5月31日まで

遠藤 珠紀

  • 分野:中世史
  • 所属・役職:東京大学史料編纂所准教授

大野 敏

  • 分野:建築史
  • 所属・役職:横浜国立大学教授

大谷津 早苗

  • 分野:民俗学
  • 所属・役職:昭和女子大学教授

奥窪 聖美

  • 分野:漆工史
  • 所属・役職:東京藝術大学非常勤講師

小林 紀子

  • 分野:近世史
  • 所属・役職:横浜市歴史博物館主任学芸員

佐藤 孝雄

  • 分野:考古学・仏教史・仏教学
  • 所属・役職:慶応義塾大学教授・高徳院住職

皿井 舞

  • 分野:彫刻史
  • 所属・役職:学習院大学教授

鈴木 伸一

  • 分野:植生学
  • 所属・役職:東京農業大学客員教授

瀬谷 愛

  • 分野:絵画史
  • 所属・役職:皇居三の丸尚蔵館 学芸部 上席研究員

御堂島 正

  • 分野:考古学
  • 所属・役職:大正大学名誉教授・特遇教授

委員の所属は令和6年10月1日現在

お問い合わせ

所属課室:教育文化財部文化財課 

鎌倉市御成町18-10 第4分庁舎1階

電話番号:0467-61-3857

メール:bunkazai@city.kamakura.kanagawa.jp