ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・文化財 > 【教育機関対象】鎌倉市内文化施設での体験プログラムについて
ページ番号:36369
更新日:2024年3月14日
ここから本文です。
鎌倉市内の各文化施設では、児童・生徒の皆さんを対象としたさまざまなプログラムを実施しています。
調べ学習や職場体験などにぜひご活用ください。
詳細は、各施設に直接お問合せください。
なお、鎌倉文学館は令和9年(2028年)3月末まで大規模改修に伴う休館のため、ご利用いただけません。
場所:扇ガ谷1-5-1(鎌倉駅より徒歩7分)
連絡先:0467-73-8501
【担当者からメッセージ】
鎌倉の歴史や文化を短い時間で学ぶことのできる施設です。学芸員による展示解説やクイズを解きながら館内をまわるワークシートの配布も行っています。校外学習をご予定の際はぜひご相談ください。博物館のマナーを楽しく学ぶYouTubeチャンネル( 外部サイトへリンク )もご活用ください!
施設ホームページ
場所:雪ノ下2-1-1(鎌倉駅から徒歩約12分)
連絡先:0467-22-0753
【担当者からメッセージ】
鎌倉のお寺や神社に伝わる歴史資料や美術工芸品のことなら鎌倉国宝館へどうぞ!貴重な作品を間近に、鎌倉の歴史や文化財保護について学ぶことができます。
関連リンク
場所:雪ノ下1-5-25(鎌倉駅から徒歩約7分)
連絡先:0467-23-6405
【担当者からメッセージ】
鏑木清方(かぶらききよかた)の作品をとおして、日本画に触れて楽しんでいただけると嬉しいです。学習指導要領に沿って内容を組み立てることもできますので、気軽にご相談ください。
関連リンク
場所:雪ノ下2-2-12(鎌倉駅から徒歩約8分)
連絡先:0467-23-2500
【担当者からメッセージ】
映画の発展に大きく貢献した川喜多長政・かしこ夫妻の旧宅跡に建てられた記念館です。映画資料の展示、映画の上映や講演を中心に、夏には映画の仕組みを学べるワークショップ、映写室見学なども開催しています。
関連リンク
場所:大船6-1-2(大船駅から徒歩約10分)
連絡先:0467-48-5500
【担当者からメッセージ】
クラシックコンサート、落語会、バレエなど、さまざまな公演を実施しています。自分の目で、耳で、からだ全体で、生の芸術文化に触れる機会をお届けします。また、ホールや諸室は学習発表の場に活用いただけます。
関連リンク
所属課室:共生共創部文化課文化担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-61-3872
ファクス番号:0467-23-8700
所属課室:教育文化財部生涯学習課鎌倉歴史文化交流館
鎌倉市扇ガ谷1-5-1
電話番号:0467-73-8501
ファクス番号:0467-73-8545