ホーム > 健康・福祉・子育て > 共生社会の推進 > 共生社会の推進について

ここから本文です。

更新日:2023年10月10日

ロゴ

共生社会の推進について

市では、それぞれの多様性を認め、お互いを思い、誰もが自分らしく、安心して暮らすことのできる「共生社会」の実現を目指し、平成31年(2019年)4月1日に「鎌倉市共生社会の実現を目指す条例」を定めました。

市ではこの条例に基づき、障害福祉、児童福祉、高齢者福祉、貧困やマイノリティ支援、健康づくり支援、地域とまちづくりなど、さまざまな分野において、共生意識の形成を図りながら、共生の地域づくりを進めていきます。

バスの絵

鎌倉市が目指す「共生社会」ってどんなことだろう?

共生社会ってなあに?小

私たちはみな、自分らしく生き、自分の望むかたちで社会に参加する権利があります。

でも、自分らしく生活したくとも、多くの人にとっての「ふつう」や「当たり前」を前提にした社会に、生きにくさ、生き心地の悪さを感じる人がいます。

多様性を認め、互いを思い、安心して自分らしく暮らせるまちにしていきたい。そのために、目の前のあなたのつらさに寄り添っていきたい。

互いにそう思い合えるまちを鎌倉市は目指しています。

ページの先頭へ戻る

鎌倉市が目指す「共生」ってどんなことだろう?(プロモーション動画)

(ロングバージョン)5分20秒

(ショートバージョン)3分

ページの先頭へ戻

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

所属課室:共生共創部地域共生課くらしと福祉の相談担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-23-3000

内線:2496

メール:kyosei@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示