ページ番号:38546
更新日:2025年4月21日
ここから本文です。
鎌倉市では、「歴史的遺産と共生するまちづくり(歴史まちづくり)」を推進しています。その取り組みの一環として「鎌倉市歴史的風致維持向上計画(平成28年(2016年)~令和7年(2025年))」を策定しています。
今回、令和8年(2026年)度を初年度とする第2期の策定するにあたり、皆さまの鎌倉の歴史まちづくりに対する意見やアイディアをお伺いするため、市民参画を実施します。
第2期鎌倉市歴史的風致維持向上計画策定へ向けて、フィールドワークイベントの参加者を募集します。
江戸時代に書かれた紀行文を頼りに、当時の鎌倉遊山コースとして鎌倉海浜公園(稲村ガ崎地区)から長谷駅を歩きます。
※小雨決行、荒天の場合は6月1日(日曜日)に延期
※フィールドワークの行程終了後に徒歩で鎌倉市役所までもどり、一日のまとめをしてから解散となります。
昭和初期に別荘住宅地として開発された鎌倉山がどのように今の姿になったのか、鎌倉山で生きる人々の活動にも着目し、鎌倉山と鎌倉山にある歴史的建造物を巡ります。
※小雨決行、荒天の場合は6月29日(日曜日)に延期
※鎌倉山~鎌倉市役所間は、鎌倉市の車両で移動します。また、フィールドワークの行程終了後に鎌倉市役所にもどり、一日のまとめをしてから解散となります。
お申込み時点で市内在住の高校生以上の方
各回10名
※応募多数の場合は、抽選となります。
次の募集期間内に電子申請(e-kanagawa)でお申込みください。
QRコードまたはリンク【こちらから】( 外部サイトへリンク )から電子申請ができます。
令和7年(2025年)4月21日(月曜日)9時~令和7年(2025年)5月8日(木曜日)23時59分
令和7年(2025年)5月9日(金曜日)9時~令和7年(2025年)6月8日(日曜日)23時59分
アイデア投稿ができるオンラインツール「Liqlid(リクリッド)」で、「鎌倉のこれからの歴史まちづくりについて」のプログラム(全3回)の御意見を募集します。詳細はこちら( 外部サイトへリンク )から。
令和7年(2025年)1月16日(木曜日)13時~令和7(2025年)年1月30日(木曜日)終日にかけて、次のテーマに関する意見・アイディアを募集しました。
(意見38件)
令和7年(2025年)2月5日(水曜日)15時~令和7年(2025年)2月24日(月曜日)終日にかけて、意見・アイディアを募集しました。
(意見46件)
令和7年(2025年)3月18日(火曜日)15時~令和7年(2025年)4月15日(火曜日)終日にかけて、意見・アイディアを募集しました。
各回いただいた意見をまとめましたのでご覧ください。
QRコードまたはリンク【こちらから(外部サイトへリンク)】を読み取りますと、御投稿いただきました意見・アイデアを御覧いただけます。