ページ番号:26488
更新日:2019年6月21日
ここから本文です。
6月5日(水曜日)から6月21日(金曜日)まで
6月定例会一般質問の質問者と質問の要旨(PDF:241KB)
月日 |
曜 |
本会議 |
摘要(本会議) |
委員会 |
---|---|---|---|---|
6月5日 |
水 |
(9時30分) 本会議 |
正・副議長の選挙 一般質問 |
|
6月6日 |
木 |
(9時30分)
本会議 |
一般質問 |
|
6月7日 |
金 |
(9時30分) 本会議 |
一般質問 |
|
6月10日 |
月 |
(9時30分) 本会議 |
一般質問 議案の上程 議案の採決 |
|
|
|
|
|
|
6月12日 |
水 |
|
(9時30分) |
|
6月13日 |
木 |
|
|
(9時30分) |
6月14日 |
金 |
|
|
(9時30分) |
6月17日 |
月 |
(9時30分) |
||
|
||||
6月20日 |
木 |
(13時10分) 教育こどもみらい常任委員会 (15時00分) 総務常任委員会 |
||
6月21日 |
金 |
(14時00分)
本会議 |
議案の採決 |
(11時00分) 議会運営委員会 |
市長提出議案の詳細(過去の議案もご覧になれます。)
議案 番号 |
件名 |
審議状況、議決結果等 (括弧内は議決月日) |
|||
---|---|---|---|---|---|
第5号 |
市道路線の廃止について |
建設常任委員会へ付託 本会議において原案可決(総員賛成)(令和元年6月21日) |
|||
第6号 |
市道路線の認定について |
建設常任委員会へ付託 本会議において原案可決(総員賛成)(令和元年6月21日) |
|||
第7号 |
物件供給契約の締結について |
総務常任委員会へ付託 本会議において原案可決(総員賛成)(令和元年6月21日) |
|||
第8号 |
市有地管理に起因する事故による市の義務に属する損害賠償の額の決定について | 本会議において原案可決(総員賛成)(令和元年6月10日) | |||
第9号 |
施設管理に起因する事故による市の義務に属する損害賠償の額の決定について | 本会議において原案可決(総員賛成)(令和元年6月10日) | |||
第10号 |
公園管理に起因する事故による市の義務に属する損害賠償の額の決定について | 本会議において原案可決(総員賛成)(令和元年6月10日) | |||
第11号 |
鎌倉市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の制定について |
総務常任委員会へ付託 本会議において原案可決(総員賛成)(令和元年6月21日) |
|||
第12号 |
地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について | 総務常任委員会へ付託
本会議において原案可決(総員賛成)(令和元年6月21日) |
|||
第13号 |
鎌倉市職員の勤務時間及び休暇等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会へ付託
本会議において原案可決(総員賛成)(令和元年6月21日) |
|||
第14号 |
地方税法第314条の7第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人等を定める条例の一部を改正する条例の制定について |
観光厚生常任委員会へ付託 本会議において原案可決(総員賛成)(令和元年6月21日) |
|||
第15号 |
鎌倉市子ども会館条例の一部を改正する条例の制定について | 教育こどもみらい常任委員会へ付託
本会議において原案可決(賛成多数)(令和元年6月21日) |
|||
第16号 |
鎌倉市放課後子どもひろば条例の一部を改正する条例の制定について | 教育こどもみらい常任委員会へ付託
本会議において原案可決(総員賛成)(令和元年6月21日) |
|||
第17号 |
鎌倉市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 教育こどもみらい常任委員会へ付託
本会議において原案可決(総員賛成)(令和元年6月21日) |
|||
第18号 |
鎌倉市道に設ける道路標識に関する寸法等を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 本会議において原案可決(総員賛成) (令和元年6月10日) | |||
第19号 |
鎌倉市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
建設常任委員会へ付託 本会議において原案可決(総員賛成)(令和元年6月21日) |
|||
第20号 |
鎌倉市火災予防条例の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会へ付託
本会議において原案可決(総員賛成)(令和元年6月21日) |
|||
第21号 |
鎌倉市スポーツ施設条例等の一部を改正する条例の制定について | 総務常任委員会へ付託
本会議において原案可決(賛成多数)(令和元年6月21日) |
|||
第22号 |
令和元年度鎌倉市一般会計補正予算(第2号) |
総務常任委員会へ付託 本会議において原案可決(総員賛成)(令和元年6月21日) |
|||
第23号 |
鎌倉市監査委員の選任について | 本会議において原案同意(総員賛成)(令和元年6月5日) | |||
第24号 |
鎌倉市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の保育料等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 教育こどもみらい常任委員会へ付託
本会議において原案可決(賛成多数)(令和元年6月21日) |
|||
第25号 |
令和元年度鎌倉市一般会計補正予算(第3号) |
総務常任委員会へ付託 本会議において原案可決(賛成多数)(令和元年6月21日) |
|||
第26号 |
鎌倉市教育委員会の委員の任命について | 本会議において原案同意(総員賛成)(令和元年6月21日) |
議会議案等の詳細(過去の議案もご覧になれます。)
議会議案 番号 |
件名 |
審議状況、議決結果等 (括弧内は議決月日) |
|||
---|---|---|---|---|---|
第1号 |
幼児教育・保育の無償化制度に関する意見書の提出について |
本会議において原案可決(賛成多数)(令和元年6月21日) |
件名 |
付託先・審査(審議)結果 |
---|---|
請願第1号 鎌倉駅東口駅前広場整備工事のレイアウト見直しを求める請願書 |
建設常任委員会へ付託 本会議において不採択(賛成少数) (令和元年6月21日) |
平成30年度陳情第43号 大規模開発事業台三丁目・共同住宅の計画変更を求める陳情 |
取り下げ |
陳情第1号 防災・防犯に強い安心・安全な町づくり、住み易いまちづくりに対する陳情書 |
建設常任委員会へ付託 (閉会中継続審査) |
陳情第2号 岩瀬子ども会館存続と子供達の居場所確保についての陳情 |
教育こどもみらい常任委員会へ付託 本会議において採択(賛成多数) (令和元年6月21日) |
陳情第3号 深沢地域の新しいまちづくりの早期実施についての陳情 |
建設常任委員会へ付託 本会議において採択(賛成多数) (令和元年6月21日) |
陳情第4号 岩瀬子ども会館の施設存続を求める陳情 |
教育こどもみらい常任委員会へ付託 本会議において採択(賛成多数) (令和元年6月21日) |
陳情第5号 鎌倉市における幼児教育・保育の無償化についての陳情 |
教育こどもみらい常任委員会へ付託 (閉会中継続審査) |
陳情第6号 「幼児教育・保育の無償化制度」に関し、国への意見書の提出についての陳情 |
教育こどもみらい常任委員会へ付託 本会議において採択(賛成多数) (令和元年6月21日) |
陳情第7号 鎌倉市のごみ有料化政策の検証を求める陳情 |
観光厚生常任委員会へ付託 (閉会中継続審査) |
陳情第8号 村岡新駅建設見直しの陳情 |
建設常任委員会へ付託 (閉会中継続審査) |
陳情第9号 材木座五丁目中規模開発に伴う鎌倉市開発事業における手続及び基準等に関する条例第10条の適用に関する陳情 |
建設常任委員会へ付託 (閉会中継続審査) |
陳情第10号 玉縄四丁目に建設予定の有料老人ホームによる日影の影響の緩和を求める陳情 |
建設常任委員会へ付託 (閉会中継続審査) |
陳情第11号 大規模開発事業 台三丁目・共同住宅の計画変更を求める陳情 |
建設常任委員会へ付託 (閉会中継続審査) |
※議会運営委員会で陳情配付基準(PDF:80KB)をもとに協議し、委員会付託を行わず全議員に配付しています。
所属課室:議会事務局議会総務課議会総務担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000
内線:2446