ホーム > 市政情報 > 議会 > 12月定例会お知らせ > 平成26年12月定例会一般質問
ページ番号:15282
更新日:2018年4月25日
ここから本文です。
1 |
髙橋浩司(鎌倉夢プロジェクトの会) 1 広域行政について |
---|---|
2 |
吉岡和江(日本共産党鎌倉市議会議員団) 1 水害災害対策について 2 くらし応援の市政をめざして |
3 |
小野田康成 (鎌倉夢プロジェクトの会) 1 安心安全について 防犯・防災の観点から 2 郷土愛について 教育・文化・自然の観点から |
4 |
竹田ゆかり(無所属) 1 改正「地教行法」施行にあたって 2 鎌倉市公有財産の有効活用について 3 教育環境条件整備 |
5 |
岡田和則(草莽の会) 1 ふるさと寄附金制度の活用について 2 津波・地震等災害対策における職員の市民救援活動に係る食堂・休けい室・風呂等の整備状況について |
6 |
山田直人 (鎌倉みらい) 1 健康まちづくりについて 2 深沢地域のまちづくりについて |
7 |
中澤克之(自由民主党鎌倉) 1 文化財行政等について 2 モンゴルとの交流等について 3 子どもたちの環境等について 4 防災等について 5 ごみ焼却場等について 6 契約等について 7 観光行政等について 8 行政等について 9 市長の政治姿勢等について |
8 |
渡邊昌一郎(草莽の会) 1 雇用対策について 2 行政改革について |
9 |
大石和久(公明党鎌倉市議会議員団) 1 市長の政治姿勢 ・岡本2丁目マンション計画跡地について |
10 |
保坂令子 (神奈川ネットワーク運動・鎌倉) 1 公共施設再編計画について 2 ごみ処理施策について 3 公文書管理について |
11 |
上畠寛弘(自由民主党鎌倉) 1 ダイバーシティの適切な推進の在り方 2 子育て世代勤労者の支援と権利保護 3 外郭団体等と市の適切な関係 4 市長の政治姿勢等 |
12 |
納所輝次(公明党鎌倉市議会議員団) 1 新教育委員会制度について |
13 |
西岡幸子 (公明党鎌倉市議会議員団) 1 認知症高齢者について 2 民生委員について |
14 |
千一(無所属) 1 どのような障害・病気・けがの方にも選挙権または被選挙権をもっと行使しやすくできるように 2 危ない落下してくるような天井を布のようなもので安全対策を 3 江ノ電七里ヶ浜駅のバリアフリー化をなるべく早くできるように 4 歩行者にとってのスムーズな安全対策 5 市民満足度調査で一番の問題は鎌倉市内のバリアフリー化 |
15 |
三宅真里(神奈川ネットワーク運動・鎌倉) 1 民間救急について 2 介護保険制度改定に向けて 3 待機児童対策について |
16 |
渡辺隆(みんなの鎌倉) 1 市長の政治方針について ① 行財政改革 ・事業の絞り込み ・財源の確保 ・市有財産の処分 ・職員の意識改革 ② 総合グラウンド 2 農業振興について |
17 |
松中健治(無所属) 1 災害(地震、津波、台風)対策 (ガケ地、浸水)対策 2 土地利用(買取り、寄附等の) 3 鎌倉の歴史、郷土資料(調査、研究) |
所属課室:議会事務局
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000