ホーム > 市政情報 > 議会 > 定例会開会年間予定 > 平成29年9月定例会のお知らせ > 平成29年9月定例会一般質問
ページ番号:22421
更新日:2018年4月25日
ここから本文です。
1 |
武野 裕子(日本共産党) 1 北鎌倉隧道問題について |
---|---|
2 |
長嶋 竜弘(無所属) 1 モラトリアム市長のフェイクを暴く |
3 |
高野 洋一(日本共産党) 1 今後の図書館運営のあり方について 2 平和都市宣言を活かした市政運営について 3 鎌倉駅へのホームドア設置など安全対策の取り組みについて |
4 |
前川 綾子(鎌倉みらい) 1 緑の管理について 2 漁港(船揚げば)の整備について 3 障害者の就労について 4 子どもをめぐる環境について ・教育環境の整備について ・出産をめぐる状況について |
5 |
くりはら えりこ(無所属) 1 市民の安全性について ・まちのセキュリティ ・災害危機管理体制 ・警報システム(地震、台風水害、弾道ミサイル等) ・公共施設の耐震性 ・避難所、避難経路、避難タワー ・道路(歩行者、自転車、車) 2 市民相談窓口について「市民コンシェルジュ」 3 公共施設の新規事業等について ・既存公共施設の利活用について ・インフラの老朽化について 4 歴史的建造物の保存について ・保存の基準 ・保存方法 5 人権について |
6 |
森 功一(自民党鎌倉市議団) 1 民泊新法(住宅宿泊事業法)の対応について |
7 |
保坂 令子(神奈川ネット鎌倉) 1 市長の政治姿勢について ①公的不動産利活用の検討の進め方から問う ②官民連携、市民協働から問う |
8 |
納所 輝次(公明党) 1 鎌倉市の防災行動計画について 2 学校トイレの洋式化および体育館への多目的トイレの設置について |
9 |
大石 和久(公明党) 1 2期8年の松尾市長の政治姿勢について ・ゴミ行政について ・岡本2丁目用地の施設整備計画について など |
10 |
河村 琢磨(ヴィジョン) 1 総合的人材マネジメントの考え方について 2 プログラミング教育について 3 森林公園から考える土地政策について |
11 |
吉岡 和江 (日本共産党) 1 国民健康保険事業について 2 介護保険事業について 3 健康づくりについて |
12 |
竹田 ゆかり(無所属) 1 教科用図書採択について 2 小学校「英語科」の実施にあたって 3 学校教育における人的配置について 4 学校教育における豊かな学習環境について 5 高齢者の運転免許証自主返納について |
13 |
飯野 眞毅(無所属) 1 成年後見制度について (1)これまでの鎌倉市の取組み (2)改善すべき点について 2 非正規職員の処遇について (1)市が把握している問題点 (2)他市の取組み・国の動向 3 大船駅の再開発について (1)進捗状況について (2)これからの取組み 4 居場所づくりについて (1)進捗状況 (2)今後の予定 |
14 |
千 一(無所属) 1 やまゆり園の事件から7月26日で1年 2 LGBTで悩んでいる方に対する鎌倉市としての対応について 3 神奈川県下で下から3番目に少ない特別支援学級について 4 介護体制について |
15 |
西岡 幸子(公明党) 1 江ノ電踏切・通路問題と行政のあり方について 2 鎌倉市の介護政策について |
所属課室:議会事務局
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000