ページ番号:29816
更新日:2025年2月13日
ここから本文です。
本市では、公共施設の利用に際して、地方自治法第225条に基づく使用料等を設定していますが、市としての統一的な基準がなく、施設毎に金額や改定の頻度に差が生じていることが課題となってきました。そのため、受益と負担の公平性や公正性を確保し、各施設において合理的な料金設定を行うため、「公の施設における使用料等の算定基準」(案)を作成しましたので、市民の皆様からの御意見を募集します。
「公の施設の使用料等の算定基準」(案)に対する御意見をいただきありがとうございました。
いただいた意見と意見に対する市の考え方について、次のとおり公表します。
いただいた意見を考慮し、次のとおり、「公の施設の使用料等の算定基準」を策定しました。
令和2年(2020年)12月25日(金曜日)から令和3年(2021年)1月29日(金曜日)まで
郵便、FAX、電子メール、e-kanagawa電子申請システムを活用いただくか、直接閲覧場所の意見回収箱にお持ちください。
郵送 |
〒248-8686 |
FAX |
0467-23-8700(代表) |
電子メール | gyoukaku@city.kamakura.kanagawa.jp |
e-kanagawa 電子申請 |
e-kanagawa電子申請システムの投稿フォームに直接入力をしてください。 https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142042-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=10572 |
持参 |
市役所本庁舎1階ロビー、各図書館、鎌倉生涯学習センターに設置している意見回収箱 |
御意見を正確に記録するため、電話や来庁(口頭)による意見の提出は御遠慮ください。
市内在住・在勤・在学の方、市内に事務所・事業所を有する方、本市に納税義務のある方、利害関係を有する方
(鎌倉市意見公募手続条例第2条第1項第3号に定義された「市民等」)
頂いた御意見については、氏名等の個人情報を除き、市の考えとともに、令和3年(2021年)3月中をめどにホームページで公開します。個々の御意見に対して、個別の回答はいたしませんので御了承ください。
所属課室:共生共創部デジタル戦略課デジタル活用担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000