このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
鎌倉市
産業・まちづくり
ホーム > 産業・まちづくり > 景観・風致 > 都市景観形成 > かまくら景観百選 > 39 瑞泉寺
ここから本文です。
更新日:2018年6月15日
見 る 場 所
瑞泉寺門前、及び境内(二階堂710)
開山は夢窓国師で、南北朝の時代に鎌倉公方代々の菩提寺として栄え、鎌倉五山に次ぐ関東十刹に名を連ねました。本堂背後の山すそに、夢窓国師の指図のもとにつくられた庭園が発掘復元され、国指定の名勝になっています。本堂に向かう苔むした石段と深い木立、四季折々の花や紅葉にいろどられる庭のほか、夢窓国師を慕った獣をまつったというむじな塚など、見どころの多いお寺です。
お問い合わせ
所属課室:都市景観部都市景観課都市景観担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-61-3477
メール:keikan@city.kamakura.kanagawa.jp
ページの先頭へ戻る