このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
鎌倉市
産業・まちづくり
ホーム > 産業・まちづくり > 景観・風致 > 都市景観形成 > かまくら景観百選 > 86 杉本寺の晩鐘(聞く)
ここから本文です。
更新日:2018年6月15日
「景観」とは周囲の外界に対する人の感じかた(印象)をいい、目に映るものだけでなく、耳で聴いたり肌で感じられる印象も広い意味での「景観」です。 寺院の鐘の音は、鎌倉の「音の景観」の代表といえます。夕刻を告げる鐘の音、一年の終わり(始まり)を告げる除夜の鐘の音は、人々の暮らしの節目を告げ、一日または一年をかえりみる時を与えます。
お問い合わせ
所属課室:都市景観部都市景観課都市景観担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-61-3477
メール:keikan@city.kamakura.kanagawa.jp
ページの先頭へ戻る