このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
鎌倉市
産業・まちづくり
ホーム > 産業・まちづくり > 景観・風致 > 都市景観形成 > かまくら景観百選 > 6 玉縄城跡の眺め
ここから本文です。
更新日:2018年6月15日
見る場所
由比ガ浜関谷線にかかる東正院橋
玉縄城は、北条早雲が1512年に築城し、難攻不落の名城といわれました。1619年に廃城となり、現在、本丸跡地には学校が建っています。 戦乱を生き抜いた玉縄城の姿に思いを馳せながら、その先に連なる鎌倉の山々、逗子の二子山、横浜の円海山など、緑豊かな市街地景観を望むことができる場所です。
お問い合わせ
所属課室:都市景観部都市景観課都市景観担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-61-3477
メール:keikan@city.kamakura.kanagawa.jp
ページの先頭へ戻る