ページ番号:7949
更新日:2025年4月14日
ここから本文です。
景観整備機構は、民間団体や市民による景観保全・整備の一層の推進を図る観点から、地域で景観づくりに取り組むもので、景観に関する様々な知見を有している一般社団法人・一般財団法人やNPO法人を景観行政団体が指定し、良好な景観形成を担う主体として位置付ける制度です。
平成23年4月1日に、一般社団法人ひと・まち・鎌倉ネットワークを景観法に基づく「景観整備機構」に指定しました。
景観整備機構に指定されると、市民に身近な景観形成を担う団体として、景観法第93条各号の業務について、市と連携しながら良好な景観の形成の推進に取り組むことができます。なお、一般社団法人ひと・まち・鎌倉ネットワークが景観整備機構として行う業務は、以下の2(景観整備機構として行う業務)のとおりです。
一般社団法人ひと・まち・鎌倉ネットワークは、湘南鎌倉を愛する建築家とさまざまな専門家で構成され、平成15年2月に結成され、平成22年8月に任意団体から一般社団法人に移行しました。
一般社団法人ひと・まち・鎌倉ネットワーク
(1)良好な景観の形成に関する専門家の派遣、情報提供、相談その他の援助【景観法第93条第1号】
(2)良好な景観の形成に関する調査研究【景観法第93条第6号】