ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > 第3次鎌倉市総合計画 > 第3次鎌倉市総合計画第4期基本計画
ページ番号:24697
更新日:2021年7月1日
ここから本文です。
基本計画とは、基本構想に示されている考え方及び将来目標を実現するための政策・施策体系と手段を具体的に示した中期的な計画です。
第4期基本計画は、計画期間30年間の第3次鎌倉市総合計画の最終計画として、令和2年度(2020年度)から令和7年度(2025年度)の6年間を期間として策定しました。
策定にあたっては、SDGs・共生・共創の視点に配慮することとし、特にSDGsについては、国際社会の一員として、また、SDGs未来都市として、本市がこれまでに取り組んできた持続可能な都市経営の理念のもとに、市民・市民団体・事業者・NPO・教育機関等の様々なステークホルダーとの「共創」関係を構築するなど、基礎自治体としての役割をしっかりと位置付けました。
❖第4期基本計画書は、次の項目をご覧ください。
❖第4期基本計画概要版は、こちら(PDF:7,095KB)をご覧ください。
なお、計画書については、行政資料コーナー(本庁舎3階)、各図書館で閲覧できます。また、行政資料コーナーでは、基本計画概要版の有償頒布を行っています(一冊300円)
第3次鎌倉市総合計画第4期基本計画の策定に当たり、趣旨や策定に向けた考え方、取組内容などについて示したものです。
市長の諮問に応じて、本市総合計画の策定その他、その実施に関して、必要な調査及び審議を行いました。
鎌倉市総合計画審議会のページ(傍聴者の募集や会議録を公開)はこちらをご覧ください。
SDGsの理念を掲げた基本計画の策定に係る市民対話を実施しました。詳細は専用ページをご覧ください。
第4期基本計画の策定にあたり、策定支援業務及び策定に係る市民対話実施支援業務をを公募型プロポーザル方式により、事業者の選定を実施しました。
第3次鎌倉市総合計画第4期基本計画策定支援業務の詳細はこちらをご覧ください。
第3次鎌倉市総合計画第4期基本計画策定に係る市民対話実施支援業務の詳細はこちらをご覧ください。