ホーム > 市政情報 > 広聴 > パブリックコメント > 意見公募終了案件一覧 > 地域主権一括法制定に伴う市条例の制定・改正に関する意見公募
ページ番号:10236
更新日:2023年11月1日
ここから本文です。
地方自治体の自主の強化や自由度の拡大を図るため、「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(地域主権一括法)」が制定されました。これにより、これまで国の法律によって定められていたさまざまな基準や手続きが、地方自治体の条例で定められるようになりました。
本市では、条例の制定・改正に向けた準備を進め、平成24年9月18日から10月17日まで、各種条例に対して、広く意見の募集を行いました。
意見を募集した各種条例は、下記のとおりです。
・鎌倉市指定地域密着型サービス事業の人員、設備及び運営等に関する基準を定める条例
・鎌倉市指定地域密着型介護予防サービス等の事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法等に関する基準を定める条例
・鎌倉市小規模水道及び小規模受水槽水道に関する条例
・鎌倉市道に設ける道路標識に関する寸法等基準条例
・鎌倉市道の構造の技術的基準等を定める条例
・鎌倉市道における移動等円滑化のために必要な道路の構造に関する基準を定める条例
・鎌倉市営住宅条例
・鎌倉市準用河川管理施設等構造条例
・鎌倉市下水道条例