ホーム > 防災・防犯 > 危機管理 > 鎌倉市の危機管理 > 鎌倉市災害時受援計画について > 鎌倉市災害時受援計画(案)への意見公募について
ページ番号:34010
更新日:2023年4月18日
ここから本文です。
意見募集については、令和4年(2022年)12月23日(金曜日)をもって終了しました。
令和4年11月24日(木曜日)~令和4年12月23日(金曜日)
ア 市ホームページへの掲載
イ 総合防災課窓口
ウ 各図書館、鎌倉生涯学習センター、本庁舎1F、各支所
意見総数 0
鎌倉市では、大規模自然災害により本市が被災した場合に、外部からの人的・物的応援を円滑に受け入れ、本市職員と応援職員等が連携し、効果的な災害応急対策や被災者支援に取り組むため、「鎌倉市災害時受援計画」を策定します。
このたび、鎌倉市災害時受援計画(案)をとりまとめましたので、鎌倉市意見公募手続条例に基づき、計画(案)に対する御意見を募集します。
※意見募集については、令和4年12月23日(金曜日)をもって終了しました。
令和4年(2022年)11月24日(木曜日)から令和4年(2022年)12月23日(金曜日)まで【当日必着】
意見書の様式は自由ですが、任意の様式で意見を提出される場合は、「意見応募用紙」に示した記載事項の漏れがないよう記載してください。
令和4年(2022年)12月23日(金曜日)【必着】までに、氏名・住所・電話番号を添えて、次のいずれかの方法で御意見を御提出ください。
電話や窓口での口頭による御意見は正式な意見公募としてはお受けできませんが、事情により、次のいずれかの方法で提出できない場合は、御相談ください。
件名に「鎌倉市災害時受援計画(案)に対する意見」と御記入下さい。
電話又は口頭による意見は正式な意見公募としてはお受けできません。
ご連絡先の情報は、頂いたご意見の内容についてお問い合わせをする以外には使用しません。