児童手当別居監護申立書
既に鎌倉市で児童手当を受給している方で、受給者本人とお子様の住所が別になった場合(別居)に提出していただく書類です。
対象者・資格など
既に鎌倉市で児童手当を受給している方
書式データ
別居監護申立書(PDF:79KB)
記入例(PDF:121KB)
注意事項
- 所得制限や手当額など、児童手当についての詳細は「児童手当・児童扶養手当」のページをご覧ください。
- 郵送の場合
申請日は、申請書が市役所こども相談課家庭支援担当に到着した日となります。お早めにお送りください。
- 公務員の方は、職場での申請になります。
記入上の注意
申請書にある記入例をご覧ください。
申請に必要な添付書類等
- お子様の住所が他市区町村の場合:
別居しているお子様が市外に居住している場合には、マイナンバーによりお子様の住民票の確認を行いますので、申立書にお子様のマイナンバー(個人番号)を必ず記入してください。
申請方法
- 下記の提出先へ、必要書類とともに持参または郵送してください。
- 市民サービスコーナー(大船ルミネウィング6階)、ファックス、電子メールでは、受け付けしておりません。
提出先
こども相談課(市役所本庁舎1階42番窓口)
- 電話:0467-61-3896(直通)
- 住所:〒248-8686鎌倉市御成町18-10
- 受付時間:8時30分~17時(土曜、日曜、休日を除く)
各支所(持参のみ)
- 受付時間:8時30分~17時(土曜、日曜、休日を除く)