ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくら令和元年度5月1日号(No.1336) > 広報かまくら令和元年度5月1日号7面
ページ番号:26308
更新日:2023年5月8日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
加齢により、日常生活に不自由を感じ始めた高齢者の生活に活力を与えられるよう、定期的に利用者宅を訪問するサポーターを養成する講座。対象は市内在住の人。先着20人。
5月21日(火曜日)・24日(金曜日)で2回…深沢学習センター 9時30分~16時00分
【申し込み】5月1日以降にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を鎌倉市高齢者生活支援サポートセンター(FAX46-0059、電話48-1130=平日10時00分~16時00分)へ
テーマは「女性のセカンドキャリアステップ(私が働くということ)」。女性が就労するために必要な知識や手段を身に付け、子育て世代や就労ブランク世代の女性が就労の機会を得るためのセミナー。先着20人。
5月23日(木曜日)…鎌倉商工会議所会館 10時00分~12時00分
【申し込み】かまくら主婦’sネットワークのホームページか商工課(電話61-3853)へ
就職する際の現状と課題などを学ぶ支援セミナー。対象は就労に問題を抱える若者とその家族。各先着20人。
5月25日(土曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)
6月1日(土曜日)…湘南・横浜若者サポートステーション(小袋谷)
【申し込み】湘南・横浜若者サポートステーション 電話42-0203
対象は就職・再就職希望者。複数講座参加可。各先着17人(個別カウンセリングは先着2人)。時間は55分(個別カウンセリングは各30分)。会場は鎌倉商工会議所会館。
5月28日(火曜日)…
【申し込み】商工課 電話61-3853
受講後、ゴーヤの苗を無料配布。対象は市内在住で自宅に緑のカーテンを設置できる人。各先着50人。
5月30日(木曜日)…鎌倉商工会議所会館 10時00分~10時45分、11時00分~11時45分
【申し込み】5月7日以降に環境政策課(電話61-3421)へ
救急手当や応急手当の知識と技術を習得し、地域における救急員を養成する。先着40人。費用1回3200円。
6月7日(金曜日)・8日(土曜日)・9日(日曜日)で3回…福祉センター 9時00分~17時30分
【申し込み】5月7日以降に日赤鎌倉市地区事務局(電話61-3958=生活福祉課内)へ
費用1000円。5月1日(水曜日・祝日)~7月19日(金曜日)の9時00分~16時00分に鶴岡八幡宮社務所に直接持参。
【問い合わせ】鶴岡八幡宮槐(えんじゅ)の会 電話22-0315
各先着10人。会場はICP鎌倉事務所(小町)。
費用6000円。
5月9日~30日の木曜日で4回…13時30分~15時30分
費用1万円。
5月10日~7月26日の金曜日で12回…10時00分~12時00分
【申し込み】5月1日以降に同協会(電話080-8820-3939)へ
テーマは「在宅医療~こんな時どうする?」。対象は18歳以上の人。先着200人。費用1000円(医師・歯科医師は2000円)。
5月12日(日曜日)…横浜市社会福祉センターホール(横浜市中区) 10時00分~16時00分
【申し込み】神奈川県保険医協会 電話045-313-2111
運動でフレイル予防を行う。対象は市内の65歳以上の人。先着30人。
5月16日(木曜日)…深沢学習センター 10時00分~11時30分
薬局の役割や薬局が地域でできることを聞く。対象は市内在住の65歳以上の人。先着20人。
5月23日(木曜日)…材木座公会堂 13時30分~15時00分
【申し込み】5月1日以降に1.はみどりの園鎌倉(電話62-0666)、2.は鎌倉きしろ(電話40-4434)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。時間は13時30分~15時30分。
手拭い4枚で和風Tシャツを作る。先着12人。
5月16日・23日の木曜日で2回
コーヒーの基礎知識とフードペアリング体験。先着24人。費用500円。
5月29日(水曜日)
初心者向けの教室。先着16人。
6月4日・11日・18日の火曜日で3回
【申し込み】5月7日以降に同センター(電話25-1188)へ
費用400円。
5月21日(火曜日)~26日(日曜日)…県立大船フラワーセンター 9時00分~17時00分(26日は16時30分まで)
【問い合わせ】鎌倉アジサイ同好会・前川 電話52-5547
写真展。
5月23日(木曜日)~27日(月曜日)…鎌倉芸術館 10時00分~17時00分(23日は12時00分から、27日は16時00分まで)
【問い合わせ】フォト四季鎌倉・益田 電話090-6028-3434
絵画・工芸・立体・写真などの展覧会。
5月25日(土曜日)~30日(木曜日)…鎌倉芸術館 10時00分~17時00分(30日は16時00分まで)
【問い合わせ】神奈川県美術家協会・二見 電話47-4578
演習で学ぶ、言語聴覚士による講座。講師は大原麻美さん(言語聴覚士)。先着50人。
5月26日(日曜日)…市役所講堂(第3分庁舎) 13時30分~15時30分 当日直接会場へ
【問い合わせ】障害福祉課 電話61-3975
何を備えておくべきか、発生したらどうするべきかなどを市総合防災課職員から学ぶ、高齢者向けの防災対策。対象は市内在住の60歳以上の人。先着20人。
6月3日(月曜日)…今泉さわやかセンター 10時00分~11時30分
【申し込み】5月1日以降に今泉さわやかセンター(電話45-4611)へ
額絵の展示と体験会。小学3年生以下は保護者同伴。
6月7日(金曜日)~9日(日曜日)…鎌倉芸術館 10時00分~17時00分(7日は12時00分から、9日は15時00分まで)
【問い合わせ】同展実行委員会 電話42-8531
各先着20人。費用1000円。会場は福祉センター。時間は10時00分~13時00分。
対象は市内の人。
6月14日(金曜日)
対象は市内の男性。
7月26日(金曜日)
【申し込み】5月1日以降にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は同会・石井(FAX・電話44-2551)、2.は同会・岩澤(FAX・電話22-9457)へ
対象は高校生以上の人。先着100人。費用1500円。
6月29日(土曜日)…鎌倉商工会議所会館 13時30分~16時30分
【申し込み】5月1日以降に往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を玉縄城址まちづくり会議(〒247-0073植木425-16、電話45-7411)へ
先着16人。詳細は問い合わせを。
9月4日~10月16日の水曜日で7回…鎌倉清和由比(坂ノ下) 9時30分~18時00分
【申し込み】三幸福祉カレッジ 電話0120-294-350
テーマは「腰痛・膝痛の方に!運動と生活の工夫」。悪化予防のための講話と自宅でできるストレッチや体操など。対象は市内在住の65歳以上の人。先着50人。
5月9日(木曜日)…鎌倉武道館 10時00分~12時00分
【申し込み】市民健康課 電話61-3977
テーマは「発達障害の理解と対応~医療の現場から」。講師は高橋雄一さん(横浜市立大学附属市民総合医療センター精神医療センター部長)。対象は市内の人。先着50人。託児あり(対象は2歳以上。若干名、要予約)。
6月11日(火曜日)…福祉センター 10時00分~12時00分
【申し込み】5月7日以降に発達支援室(電話23-5130)へ
ポップサーカス、湘南モノレール、大船ライブパーティー、大船の飲食店がコラボし、大船の街を盛り上げる。時間は参加店舗の営業時間による。
4月27日(土曜日)~5月6日(月曜日・振替休日)
【問い合わせ】大船がんばる会(仮)電話55-5703
テーマは「皇室外交・日本最高の外交資産の秘密」。先着80人。費用1500円。
5月11日(土曜日)…早見芸術学園鎌倉本校(小町) 14時00分~15時30分
【申し込み】5月1日以降に往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を鎌倉ペンクラブ(〒248-0006小町1-2-16早見芸術学園内、電話24-4002)へ
吹奏楽コンサート。先着500人。小学1年生以下は保護者同伴。
5月12日(日曜日)…横浜市栄公会堂 14時00分~15時40分
【問い合わせ】鎌倉シティブラス・斉藤 電話22-8597
新鮮な魚介類や加工品、鎌倉やさいの直売。いずれも10時00分から売り切れ次第終了。荒天時中止。
5月5日(日曜日)…鎌倉パークホテル駐車場(坂ノ下)
【問い合わせ】同組合 電話22-3403
5月16日(木曜日)…同組合事務所前
【問い合わせ】同組合 電話32-4743
手作り品の販売など。雨天決行。
5月18日(土曜日)…レインボーステイ(二階堂) 11時00分~16時00分
【問い合わせ】同実行委員会 電話25-6963
横浜雙葉学園聖歌隊による合唱。3歳以下は保護者同伴。
5月18日(土曜日)…カトリック大船教会 14時00分~15時00分
【問い合わせ】なかよし大船こども食堂 電話45-9728
小学生以下は保護者同伴。
5月18日(土曜日)…由比ガ浜公会堂、garden&spaceくるくる(由比ガ浜)
時間は10時00分~17時00分。
各先着6人。費用2800円。時間は10時30分、12時30分、14時30分(1時間30分から2時間程度)。
【申し込み】5月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同実行委員会・荘田(Eメール:bookcarnival777@gmail.com、電話67-8444)へ
5月19日(日曜日)…長谷寺、光則寺など(要拝観料) 8時00分~16時00分
【問い合わせ】長谷三商店会連合かまくら「長谷の市」実行委員会 電話23-6698
各先着100人。費用1講座2500円。
【申し込み】星と虹色なこどもたち(電話080-7534-2936)のホームページへ
費用4000円(小・中学生2500円)。
5月26日(日曜日)…神奈川県民ホール(横浜市中区) 14時00分~16時00分
【問い合わせ】スタジオエスポワール 電話090-2207-0031
先着600人。費用1500円(中学生以下500円)。
5月26日(日曜日)…鎌倉芸術館 13時30分~16時00分
【問い合わせ】かまくらシンフォニエッタ・高橋 電話45-9397
先着120人。6歳以下は保護者同伴。要拝観料。
5月26日(日曜日)…建長寺(山ノ内) 14時00分~16時30分
【申し込み】5月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号とEメールを鎌倉あそび基地(Eメール:largo.event@gmail.com、電話32-3830)へ
童謡、オペラ、ピアノ演奏など。先着600人。
5月27日(月曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時00分
【問い合わせ】「童謡の会・アンダンテ」・若林 電話45-6676
先着210人。費用1500円。
5月30日(木曜日)…逗子文化プラザホール 18時30分~21時30分
【申し込み】同クラブ・日比谷 電話25-1611
鎌倉幕府滅亡後の姿を歴史・考古学両面からの見直しを行う研究発表4本と討論。発表者は河野眞知郎さん(鶴見大学名誉教授)ほか。
6月2日(日曜日)…鎌倉商工会議所会館 9時30分~16時30分
【問い合わせ】鎌倉考古学研究所 電話25-6023
6月2日(日曜日)…カトリック雪ノ下教会(小町) 10時00分~14時00分
【問い合わせ】ボーイスカウト鎌倉第三団・清水 電話22-6270
先着150人。費用2800円。小学3年生以下は保護者同伴。
6月9日(日曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時00分
【申し込み】鎌倉市倫理法人会 電話22-8537
多くの遺品整理現場に携わった整理のプロから学び、片付け意欲につなげる。講師は石見良教さん( 整理コーディネーター)。対象は市内在住の人。先着20人。
6月12日(水曜日)…大船学習センター 13時30分~15時30分
【申し込み】5月1日以降に地域包括支援センターきしろ(電話42-7503)へ
先着40人。費用1500円(大学生以下500円)。
5月11日(土曜日)…NPOセンター鎌倉 14時30分~16時30分
【問い合わせ】「鎌倉・賢治の会」・山下 電話32-1325
インフォメーション欄への掲載は後援の決定を受けたものに限り、同一団体の掲載依頼は年度内5回以内です。また、依頼件数が多数の場合は抽選により決定します。
インフォメーション掲載基準の詳細や、抽選により掲載できなかった催しは市ホームページでご確認ください。
今号は全て掲載されています。