ここから本文です。

更新日:2023年5月17日

広報かまくら令和元年度6月1日号3面

住宅などの耐震化に補助金

建築指導課 電話61-3586

昨年6月に発生した、大阪府北部を震源とする地震から間もなく1年になります。

突然の大地震による被害を最小限に食い止めるために、もう一度備えを見直しましょう。すぐに取り組める対策として、危険ブロック塀の除却や住宅の耐震改修工事、たんすや棚の転倒防止、窓ガラス飛散防止フィルムなどがあります。

市では、耐震に関する次の補助を行っています。

【(1)危険ブロック塀除却費などの一部補助】

  • 対象…申請者以外の第三者が通行する道に面し、長さが1メートル以上で、高さが1メートル以上(擁壁の上に築造されている場合は、擁壁を含む高さが1メートル以上で、塀の高さが60センチメートル以上)のブロック塀などで、市から危険であると指導または勧告を受けたものの除却、危険ブロック塀などの除却後の軽量なフェンスなどの設置
  • 補助額標準工事費に、塀の面積(基礎・軽量なフェンスは長さ)を乗じた額と、工事の見積金額のいずれか少ない方の額の50パーセント(津波浸水想定区域内は90パーセント)

工事時の注意

補助には審査がありますので、工事着手前に申請してください。また、建築基準法により、道路幅が4メートル未満の場合、その中心から水平距離で2メートルまでは道路とみなすため、新たに建物・塀・門などを作ることができません。

【(2)窓口耐震相談】

専門家(建築士)による耐震相談と、図面による簡易的な耐震診断を、毎月2回程度市役所で実施しています。無料。

対象…昭和56年5月以前に建築工事に着手した木造住宅

【(3)耐震診断費の一部補助】

専門家(建築士)による耐震診断を現地で実施します。

  • 対象…(2)窓口耐震相談を受けた住宅
  • 補助額…診断費用7万2千円のうち、5万円

【(4)耐震改修工事費の一部補助】

  • 対象…(3)耐震診断費の一部補助で、安全基準を満たさないと診断された住宅
  • 補助額…かかった費用の50パーセント(上限70万円。低所得世帯、要介護・要支援認定世帯などは上限80万円)

【(5)耐震改修アドバイザーの派遣】

専門家(建築士)をアドバイザーとして派遣します。無料。

対象…共同住宅の管理組合などが行う耐震診断や耐震改修の勉強会・検討会

【(6)マンションの耐震診断費の一部補助】

  • 対象…(5)耐震改修アドバイザーの派遣を受けたマンション
  • 補助額…診断費用の50パーセント(上限150万円。延べ面積が1千平方メートル未満の場合は、1平方メートル当たり上限1500円)

【(7)避難路沿道建築物の耐震診断費の補助】

  • 対象…地震時の避難路となる、国道134号と県道21 号(横浜鎌倉〔通称:鎌倉街道〕)沿いにあり、昭和56年5月以前に建築工事に着手した、一定の高さ以上で耐震診断が義務付けられている建築物
  • 補助額…かかった費用のうち、床面積1平方メートル当たりの基準単価を乗じた額(上限。規模・構造により補助内容が異なります)

【(8)防災ベッドなど設置費の一部補助】

  • 対象…(2)窓口耐震相談を受けた住宅に設置する、防災ベッドや耐震シェルター(既存のベッドや部屋などにフレームを設置して、住宅の倒壊や落下物から身を守るもの)
  • 補助額…かかった費用の50パーセント(防災ベッドは上限10万円で2台まで。耐震シェルターは上限30万円で1室まで)

 危険ブロック塀などの除却・除却後にフェンスを設置する際の標準工事費の額

(工事の見積金額より低い場合に適用し、その額の50%を補助)

除却

  • コンクリートブロック塀…基礎…16,160円/メートル(標準工事費の額)
  • コンクリートブロック塀…塀…10,240円/平方メートル(標準工事費の額)
  • 大谷石(おおやいし)塀…基礎…19,980円/メートル(標準工事費の額)
  • 大谷石(おおやいし)塀…塀…24,960円/平方メートル(標準工事費の額)
  • 鉄筋コンクリート組立塀(万年塀)…塀…8,680円/平方メートル(標準工事費の額)
  • 鉄筋コンクリート塀…塀…8,640円/平方メートル(標準工事費の額)
  • レンガ塀…基礎…14,230円/メートル(標準工事費の額)
  • レンガ塀…塀…8,360円/平方メートル(標準工事費の額)

設置

  • 軽量なフェンス(基礎工事含む)…33,120円/メートル(標準工事費の額)

住宅用再生可能エネルギー・省エネ機器などに補助金

環境政策課 電話61-3421

住宅のスマート化や再生可能エネルギーなどの有効利用の促進、低炭素社会の実現に向け、次の設備などを新たに設置・購入する場合、その費用の一部を補助します。

【(1)住宅用再生可能エネルギー・省エネ機器設置費の一部補助】

住宅用再生可能エネルギー・省エネ機器設置の補助

(設備は未使用品に限る)

設備の種類

  • HEMS機器…補助額:上限10,000円
  • 住宅用太陽光発電システム…補助額:10,000円/kW(上限30,000円)
  • 家庭用燃料電池システム(エネファーム)…補助額:上限40,000円
  • 定置用リチウムイオン蓄電システム…補助額:上限40,000円
  • 電気自動車充給電設備…補助額:上限20,000円
  • ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)加算…補助額:補助額に50,000円を加算

条件などの詳細は、市ホームページでご確認ください。

【(2)電気自動車の購入費の一部補助】

  • 対象…個人・法人が自ら使用する目的で購入する新車(リース車両は対象外)
  • 補助額…1台当たり2万円

申請時の注意

予算(500万円)の範囲内で、先着順で受け付けます。

(1)住宅用再生可能エネルギー・省エネ機器設置費の一部補助の申請は、補助対象設備の設置工事着手前、すでに補助対象設備を設置している新築戸建住宅を購入する場合は建物引き渡し前に、(2)電気自動車の購入費の一部補助の申請は、車両の登録前に行ってください。

申請書と必要書類を環境政策課(本庁舎1階)へ。申請書は同課で配布するほか、市ホームページでも入手できます。

申請内容により、別途必要な書類もありますので、事前に問い合わせを。

65歳以上の介護保険料が決定

高齢者いきいき課 電話61-3949

65歳以上の人の介護保険料は、本年度の市民税課税状況や前年の所得状況などにより決定します。

10月に消費税が増税になる影響を考慮し、国が低所得の高齢者を対象とした、介護保険料の軽減措置を実施します。これに伴い、本市も今年度から、所得段階が第1~3段階の人の保険料を一部軽減します。

保険料額、納付方法などを記載した決定通知書は、6月下旬までに発送します。納期は2カ月ごとの年6回です。

【特別徴収の人】

年金(老齢・退職年金、遺族年金、障害年金)の受給額が年額18万円以上の人の保険料は、特別徴収(年金からの天引き)となります。仮徴収の第1~3期の保険料は、前年度第6期と同額です。

【普通徴収の人】

年金の受給額が年額18万円未満の人や、転入などにより特別徴収ができない人、老齢福祉年金だけを受給している人の保険料は、普通徴収(納付書や口座振替での納付)となります。

納付書(「平成31年度」を「令和元年度」と読み替えてください)は、各納期限の約2週間前に発送します。

口座振替の利用を

普通徴収の人は、口座振替が便利です。申込書は、高齢者いきいき課(本庁舎1階)、支所、市内の金融機関・郵便局にあります。

保険料を滞納すると

延滞金がかかることがあります。また、介護サービスを利用するとき、滞納期間に応じて利用者負担が3割(または4割)に引き上げられるとともに、高額介護サービスなどが受けられなくなります。

保険料の減免

所得状況や失業、火災・風水害などの被災により、保険料の納付が困難な場合は、減免されることがあります。ご相談ください。

これからの市民活動・協働を考えるシンポジウム

みんながつながり、未来へつなぐまちづくり

今年1月に市民活動や協働を推進する、「つながる鎌倉条例」を施行したことに伴い、市民活動や協働によるまちづくりを皆さんと一緒に考えます。内容は、原田晃樹さん(立教大学コミュニティ福祉学部教授)による講演やパネルディスカッションなど。先着150人。

  • とき…6月22日(土曜日)13時00分~15時30分
  • ところ…鎌倉商工会議所会館

【申し込み】6月1日以降にEメールか電話で、住所・氏名(ふりがな)・電話番号を、地域のつながり課(Eメール:npo@city.kamakura.kanagawa.jp、内線2582)へ

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示