ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくら令和元年度6月15日号(No.1338) > 広報かまくら令和元年度6月15日号7面
ページ番号:26533
更新日:2023年6月5日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
市内在住の人優先。抽選。
素数とパスワードについて遊びながら学ぶ。講師は澁谷和雄さん(元国立極地研究所教授)。定員30人。
7月22日(月曜日)…14時00分~16時00分
講師は西岡崇宗さん(かながわ子ども教室講師)。定員25人。
7月26日(金曜日)…10時00分~11時30分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を(1)は7月12日(必着)、(2)は7月16日(同)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
市内在住の人優先。抽選。
講師は中島敏博さん(大正大学助教)。定員45人。
7月7日(日曜日)…14時00分~16時00分
講師は藤田麻衣さん(アジア経済研究所研究グループ長)。定員45人。
7月16日・23日・30日の火曜日で3回…10時00分~12時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を(1)は6月21日(必着)、(2)は7月3日(同)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
市内在住の人優先。抽選。
子どもから大人まで楽しめる。対象は小学生以上。小学生は保護者同伴。出演は鎌倉在住のバイオリニスト、堀内尚子さんほか。定員50人。
7月14日(日曜日)…14時00分~15時30分
講師は林部均さん(国立歴史民俗博物館副館長)。定員50人。
7月31日(水曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を(1)は7月4日(必着、親子で参加の場合は連記を)、(2)は7月17日(必着)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
対象は市内在住の2~3歳5カ月の子どもと保護者。先着8組。費用1組200円。
7月2日、8月6日の火曜日で2回…10時30分~12時00分
よくばりサンドイッチを作る。対象は市内の小・中学生。先着12人。費用400円。
7月7日(日曜日)…10時00分~12時00分
対象は市内の小学生。各先着10人。
7月13日(土曜日)・14日(日曜日)・15日(月曜日・祝日)…
対象は市内の5歳~小学生と保護者。小学生のみの参加も可。先着16人。
7月13日(土曜日)・14日(日曜日)・15日(月曜日・祝日)…10時00分~12時00分
人工イクラを作る。対象は市内の小学生。先着15人。費用300円。
7月15日(月曜日・祝日)…14時00分~15時30分
【申し込み】6月17日以降に電話か直接、同館(電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
テーマは、A=「パソコンであそぼう!」、B=「プリクラ風写真を作ろう」。対象は市内の小・中学生。各先着11人。費用100円。
7月7日(日曜日)…
対象は市内の小学生。保護者見学可。先着30人。
7月13日(土曜日)…10時00分~11時30分
A=英語を歌や踊りで楽しむ、B=英語の文字と音の世界を楽しむ。
対象はA=市内の2・3歳児と保護者、B=市内の年中・年長児と保護者。各先着8組。
7月17日(水曜日)…
対象は市内の小学3~6年生。小学3年生は2日目は保護者同伴。先着15人。費用1000円。
7月20日(土曜日)・21日(日曜日)…13時00分~17時00分
【申し込み】6月15日以降に電話か直接(初日は電話のみ)、同館(電話44-0480=9時00分~17時00分)へ
最近の保育園の状況や魅力を伝える。対象は保育士資格があり現在就労していない人。
7月2日(火曜日)…大船学習センター 10時00分~11時30分
【問い合わせ】保育課 電話61-3892
テーマは「キャリアストーリーを描いてみよう」。子育て世代や就労ブランク世代の女性が就労の機会を得るためのセミナー。先着20人。
7月11日(木曜日)…鎌倉商工会議所会館 10時00分~12時00分
【申し込み】かまくら主婦’sネットワークのホームページか商工課(電話61-3853)へ
テーマは「ゆがみ改善!いくつになっても動けるからだ」。対象は市内在住の65歳以上の人。先着50人。
7月11日(木曜日)…深沢学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】6月15日以降に市民健康課(電話61-3977)へ
対象は市内の65歳以上の人。
講師は猪狩昌弘さん(介護予防運動指導員)。先着30人。
7月1日(月曜日)…深沢学習センター 10時00分~11時30分
コグニサイズや筋力向上を図る運動を学び、認知症や転倒を予防する。講師は久野秀隆さん(介護予防運動指導員)。先着25人。
7月17日(水曜日)…福祉センター 10時00分~11時30分
講師は佐竹祥子さん(ナー・メア・フラ・オ・コーナネ主宰)。先着20人。
7月22日(月曜日)…腰越なごやかセンター 10時00分~12時00分
車での来場は不可
【申し込み】(1)は地域包括支援センターみどりの園鎌倉(電話62-0666)、(2)は6月17日以降に同センター鎌倉市社会福祉協議会(電話61-2600)、(3)は6月15日以降に同センター聖テレジア(電話38-1581)へ
会場は笛田リサイクルセンター。
先着12人。
7月5日・19日の金曜日で2回…10時00分~15時00分
先着10人。
7月11日(木曜日)…10時00分~12時00分
先着20人。費用600円。
7月17日(水曜日)…10時00分~15時00分
先着22人。費用800~1050円。
7月18日(木曜日)…10時00分~15時00分
定員20組。抽選。費用1組1200円。
7月28日(日曜日)…10時30分~13時00分
【申し込み】(1)~(4)は6月17日以降に電話で、(5)は往復はがきで7月8日(必着)までに催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を鎌倉リサイクル推進会議(〒248-0027笛田1-11-34笛田リサイクルセンター内、電話32-9094)へ
7月10日(水曜日)~14日(日曜日)…横浜市民ギャラリー(横浜市西区) 10時00分~18時00分(14日は16時00分まで)
【問い合わせ】産経新聞社横浜総局 電話045-681-2900
費用2万8000円。会場は市内を予定。
7月21日~来年3月31日の隔週日曜日で17回…13時00分~16時00分
【申し込み】鎌倉手作り甲冑・とんぼの会 電話22-1982
テーマは「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」。
7月3日(水曜日) 鎌倉芸術館 13時30分~16時00分
7月9日(火曜日)~15日(月曜日・祝日) 鎌倉駅地下道「ギャラリー50」
【問い合わせ】生活福祉課 電話61-3958
魚介類や鎌倉やさいの直売。10時00分から売り切れ次第終了。荒天時中止。
6月20日(木曜日)…腰越漁業協同組合事務所前
【問い合わせ】同組合 電話32-4743
講師は茂木貞純さん(國學院大學教授)。先着200人。当日直接会場へ。
6月22日(土曜日)…鶴岡八幡宮直会殿 15時00分~16時30分
【問い合わせ】國學院大學院友会神奈川県支部事務局 電話22-0315
映画上映と講演。出演は榎木孝明さんほか。費用3000円。
6月23日(日曜日)…逗子文化プラザホール 14時00分~18時00分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をT&T・小山内(Eメール:tt.blue.earth@gmail.com、電話080-5654-1331)へ
先着600人。当日直接会場へ。
6月26日(水曜日)…鎌倉芸術館 12時30分~15時30分
【問い合わせ】阿部民踊香慶会 電話45-0437
市内の幼稚園・認定こども園に就職を希望する方への相談会。
6月29日(土曜日)…円覚寺(山ノ内) 10時00分~12時00分
【問い合わせ】認定こども園アワーキッズ鎌倉 電話46-2610
リコーダーアンサンブルの演奏。当日直接会場へ。
7月7日(日曜日)…港南区民文化センターひまわりの郷(横浜市港南区) 14時00分~16時00分
【問い合わせ】鎌倉リコーダーコンソートアンサンブルBee 電話22-6265
先着250人。費用3800円。
7月13日(土曜日)…鎌倉女子大学二階堂学舎 15時00分~17時30分
【申し込み】鎌倉はなし会 電話23-0992
SDGsに関するセミナーなど。参加費や日程など詳細はSDGs活動支援センター(4面で紹介)のホームページで。
6月30日(日曜日)~7月14日(日曜日)の土曜日・日曜日(7月13日を除く)…ノア鎌倉ビル(御成町) 10時00分~16時00分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をSDGs活動支援センター(Eメール:info@sdgs.or.jp、電話53-9309)へ
史跡や緑地の手入れ。時間は9時30分~12時00分。
先着30人。費用800円。約3.5km。
7月6日(土曜日)…13時00分に江ノ電バス「今泉」バス停集合、16時00分に今泉不動で解散
【申し込み】(1)は随時、(2)は6月15日以降に同会(電話23-6621=日曜日・月曜日を除く)へ
7月分。対象は16歳以上の人。回数券(費用8回券6000円ほか)での利用を。その他のプログラムなど詳細は各施設へ。
7月から開講する教室。先着25人。
7月1日・8日・22日の月曜日で3回…鎌倉体育館(電話24-3553) 11時10分~12時10分
先着30人。
7月4日~25日の木曜日で4回…見田記念体育館(電話24-1415) 15時00分~15時50分
先着30人。
7月5日~26日の金曜日で4回…大船体育館(電話47-1862) 12時00分~12時50分
先着20人。
7月3日~31日の水曜日で5回…鎌倉武道館(電話46-8010) 17時00分~17時50分
【申し込み】各開催施設へ
各先着10人。
6月22日・29日の土曜日…KAMAKURAダンスプラザ(御成町) 10時30分~11時45分
【申し込み】6月15日以降にハラウ・オ・カ・アヴァプヒ・マエオレ(電話070-6553-7291)へ
各先着10人。小学3年生以下は保護者同伴。
【申し込み】ハラウ・オ・川上 電話090-6152-7148
対象は市内の人。先着10人。費用1万6500円。
7月4日~9月26日の木曜日で12回(6月27日にオリエンテーション)…こもれび山崎温水プール 9時20分~10時40分
【申し込み】6月15日以降にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を鎌倉水泳協会(FAX95-8720、電話44-4220)へ
対象は小学4年生~70歳くらいの人(12歳以下は保護者同伴)。各先着45人。会場は材木座海岸。各90分間。費用1000円。
7月6日~14日の土曜日・日曜日…9時30分、11時00分、12時30分
【申し込み】6月15日以降にパパラギ海と自然の教室(電話0466-26-0088)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。先着16人。費用400円。
7月10日・17日の水曜日で2回…名越やすらぎセンター 13時30分~15時00分
【申し込み】6月15日以降に同センター(電話25-1188)へ
対象は市内の人。各先着30人。費用1500円。各2時間。
7月15日(月曜日・祝日)…西鎌倉テニスクラブ(梶原) 9時00分、11時30分、14時30分の3コース
【申し込み】鎌倉市テニス協会のホームページにある申込用紙を6月15日以降にEメールで西鎌倉テニスクラブ・原(Eメール:info@nishikamakuratennis.com、電話73-7728)へ
対象は市内の人。費用1000~1300円。
9月8日(日曜日)…鎌倉武道館 9時00分~17時00分
【申し込み】鎌倉市空手道連盟のホームページから
【問い合わせ】小屋敷 電話090-3900-3505
後援の申請を行い、決定を受けたもの。
(注)抽選により掲載できなかったものは、市ホームページに掲載します。今号は全て掲載されています