ここから本文です。

更新日:2023年6月16日

広報かまくら令和元年度7月1日号8面

鎌倉花火大会
由比ヶ浜・材木座海岸

7月10日(水曜日)19時20分~20時10分

同花火大会は、戦後、市民の慰労や戦没者の鎮魂のために開催されるようになり、今年で71回目になります

交通規制など詳細はこちら(https://trip-kamakura.com/feature/5685.html)

開催の有無は当日、自動音声案内(電話0180-99-3636)と市ホームページで。

  • 雨天・荒天時は中止
  • 交通規制を実施します。公共の交通機関のご利用を
  • 条例により、砂浜での飲酒は禁止されています
  • 喫煙所は鎌倉消防署の脇

【問い合わせ】同大会実行委員会(市観光協会内)電話23-3050

解説付きクルージング&選手との交流会

参加者募集 セーリングの魅力を発見!

クルーザーに乗り、各国選手(本市がホストタウンとなっているフランスのセーリングチームなど)の練習風景を見学。その後、江の島ヨットハーバーで選手たちとの交流会があります。

  • 集合場所…リビエラ逗子マリーナ(受け付け後、出航)
  • 交流会会場…江の島ヨットハーバー
  • 時間
    (1)10時00分~13時00分
    (2)11時30分~14時30分
    (3)13時00分~16時00分

定員各25人。抽選。対象は、小学生以上。小学生は保護者同伴。

【申し込み】ファクス、Eメールか直接、申込票を7月22日までに、文化人権課(本庁舎2階、FAX23ー8700、Eメール:jinken-danjo@city.kamakura.kanagawa.jp)へ。申込票は市役所本庁舎・支所・図書館で配布する(案内チラシの裏面)ほか、市ホームページからも入手できます

文化人権課 電話61-3870

一日市長体験 参加者募集

私が鎌倉市長になったら

広報広聴課 電話61-3867

対象は、市内の小学4~6年生。定員15人程度。抽選。保護者の同伴・撮影可。

  • とき…8月22日(木曜日)午前10時~正午
  • ところ…市役所本庁舎
  • 内容
    市役所の屋上からまちを見渡し、鎌倉のまちを学ぼう
    市長室や議場など市長の仕事場を見学しよう
    市の課題・未来について考えよう
    記者会見「私が市長になったら」のテーマで発表しよう

【申し込み】はがきかEメールで7月1日~19日(必着)に参加者の氏名(ふりがな)・学校名・学年、保護者の住所・氏名・電話番号・同伴の有無(複数の場合は全員の氏名)を広報広聴課(〒248-8686〈住所記載不要〉、Eメール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp)へ。抽選結果は8月上旬に申込者全員にお知らせします

ふれあい広場かまくら

7月20日(土曜日)・21日(日曜日)

はしご車、消防車、救急車の見学や、消防隊、救助隊、救急隊の体験ができます。警察車両も展示。子ども用の記念品もあり(数に限りがあります)。

  • ところ…鎌倉消防署(電話24-0119)
  • 時間…9時00分~12時00分

(注)はしご車体験乗車は、1日先着50組(小学生以上)。当日、受付で整理券を配布します

(注)駐車・駐輪場はありません

(注)雨天・災害発生により、中止や内容変更の場合があります。市ホームページと消防テレホンサービス(電話0120-24-0467)でお知らせします

鎌倉文学館

鎌倉文学館 電話23-3911

  • 開館…9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)
  • 観覧料…500円、小・中学生100円
  • 休館日…月曜日。祝日と8月19日は開館。

特別展 子どもたちへ、未来へシリーズ9

7月13日(土曜日)~9月23日(月曜日・祝日)

角野栄子の世界 おばけにゾクゾク 魔法でわくわく

7月13日(土曜日)

オープニングセレモニー

10時00分から角野さんとおばけのアッチが登場します。

角野さんのオープニングトーク

11時00分から。先着50人

(注)9時00分から1階講座室で整理券を配布します。9時00分前に並ばないようお願いします

鎌倉文学館 こども文学賞

全国の小・中学生から詩を募集します。優秀作は同館で紹介します。

  • 募集期間…7月1日~9月20日
  • 表彰式…11月3日(日曜日)
  • 審査員…三木卓(詩人)、角野栄子(童話作家)、富岡幸一郎(同館館長)

(注)詳細は同館ホームページを

鏑木清方記念美術館

鏑木清方記念美術館 電話23-6405

  • 開館…9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)
  • 観覧料…200円、小・中学生は無料
  • 休館日…月曜日。7月15日(月曜日・祝日)は開館。7月16日(火曜日)は休館

清方、若き日の歩み 明治・大正の画業を中心に

挿絵画家として活躍し、日本画家への転身を図った鏑木清方(かぶらききよかた)の初期の画業を紹介します。

  • 主な展示作品…「小楠公(しょうなんこう)弁(べん)の内侍(ないし)を救う」(明治27年)、「教誨(きょうかい)」(同38年)、「夏の思い出」(大正元年)、「水汲(みずくみ)」(同10年)など
  • とき…7月6日(土曜日)~8月25日(日曜日)
  • 展示解説…第2・4土曜日 午後1時30分から

【親子で美術館へ行ってみよう】

鑑賞マナーを学んだ後、日本画材を使ってうちわに絵を描きます。対象は4歳~小学3年生と保護者。先着15組(7月3日から受け付け)。参加費は子ども1人千円。

申込方法など、詳細はお問い合わせを

とき…7月31日(水曜日)午前9時30分~11時30分

【(1)日本画材で絵巻物を描こう】

対象は小学生~高校生。各回先着12人(7月5日から受け付け)。参加費は900円

申込方法など、詳細はお問い合わせを

とき…7月24日(水曜日)・25日(木曜日)、8月2日(金曜日)午前9時30分~11時30分

【(2)浮世絵の多色摺(ず)りを体験】

対象は小学生~高校生。各回先着12人(7月5日から受け付け)。参加費は800円

申込方法など、詳細はお問い合わせを

とき…7月26日(金曜日)、8月1日(木曜日)午前9時30分~11時30分

鎌倉国宝館

鎌倉国宝館 電話22-0753

仏像入門 のぞいてみよう!ウラとワザ

仏像鑑賞の基本となる姿形や持ち物などの特徴を、鎌倉に伝わる名品を通して紹介します。その仏像が何のために造られたのかというウラ側の理由は、それぞれ異なります。また仏像の底や内部など普段は見られない部分には、つくり手のワザが光っています。さまざまな角度から仏像鑑賞をお楽しみください。

  • 主な展示品…国宝・当麻曼荼羅縁起(たいままんだらえんぎ)絵巻(光明寺蔵)、重文・薬師如来坐像(寿福寺蔵)、重文・阿弥陀三尊像仏龕(ぶつがん)(英勝寺蔵)など
  • とき…7月27日(土曜日)~9月1日(日曜日)午前9時~午後4時30分(入館は4時まで)。月曜休館。8月12日は開館
  • 列品解説…土曜日の午後2時
  • 観覧料…400円、小・中学生200円(市内の小・中学生と65歳以上の人は無料。身分証の提示を)

アプリ「マチイロ」で広報かまくらが読めます

https://machiiro.town/( 外部サイトへリンク )

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示