ここから本文です。

更新日:2023年7月3日

広報かまくら令和元年度7月15日号3面

7月21日 参議院議員選挙期日前投票もご利用を

選挙管理委員会 電話61-3874

参議院議員通常選挙の投票は、7月21日(日曜日)の午前7時~午後8時です。都道府県を単位とする「選挙区」選出(定数4人)と、全国を単位とする「比例代表」選出(定数50人)の二つの選挙で議員を選びます。任期は6年で3年ごとに半数が改選されます。

【投票できる人】

平成13年7月22日以前に生まれ、31年4月3日以前に本市に住民登録され、引き続き住んでいる人。最近転居した人は投票所の確認を。

【投票所入場整理券を郵送】

投票資格のある人に、投票所入場整理券を世帯ごとに郵送しました。投票の際に一人1枚各自の整理券をお持ちください。紛失した場合でも投票できますので、当日、投票所で係員へお申し出ください。

【選挙公報は各家庭に配布】

選挙公報は各家庭に配布しています。市役所・支所などでも入手できるほか、市ホームページでもご覧になれます。

【期日前投票の利用を】

投票日当日に仕事や旅行などで投票所に行かれない人は、午前8時30分~午後8時に次の場所で投票できます。投票所入場整理券の持参を。

7月20日まで

  • 市役所講堂(第3分庁舎)
  • 大船行政センター

7月17日~20日

  • 腰越行政センター
  • 深沢行政センター
  • 玉縄行政センター

【開票は当日午後9時から】

開票状況は、市ホームページのほか、市役所本庁舎正面玄関脇・鎌倉武道館に設置する速報板でお知らせします。

最近住所を変えた人の投票所

市内で転居

  • 6月14日までに転居届を出した人…転居後の住所地の投票所で
  • 6月15日以降に転居届を出した人…転居前の住所地の投票所で

市外から転入

  • 4月3日までに転入届を出した人…本市の住所地の投票所で
  • 4月4日以降に転入届を出した人…本市では投票できません。前住所地の選挙人名簿に登録があれば前住所地で投票できます(前住所地の市区町村に問い合わせを)

市外へ転出

  • 4月3日までに新住所地へ転入届を出した人…新住所地の投票所で
  • 4月4日以降に新住所地へ転入届を出した人…本市の選挙人名簿に登録があれば転出前の本市の住所地の投票所で

【不在者投票】

投票用紙が投票終了までに選挙管理委員会に届かないと、無効となります

  • 滞在地で…出張などで他市町村に滞在中の人は、郵便で本市選挙管理委員会に投票用紙を請求し、交付を受ければ、滞在地で投票できます
  • 病院などで…都道府県の選挙管理委員会が指定した病院などにいる人は、施設内で投票できます。滞在中の施設にお問い合わせを
  • 郵便などで…事前に「郵便等投票証明書」の交付を受けた人は自宅などで投票できます。身体障害者手帳などの提示が必要です。投票用紙の請求期限は7月17日です

大気汚染情報にご注意ください!

県では、光化学スモッグ注意報やPM2.5(微小粒子状物質)の注意喚起の情報を提供しています。注意報などが発令されたときは、屋外での激しい運動を控えましょう。

  • 問い合わせ…環境保全課電話61-3420
  • 光化学のテレホンサービス:電話050-5306-2687
  • PM2.5のテレホンサービス:電話050-5306-2686

(注)市ホームページにもPM2.5の情報を載せています

消防吏員の募集

消防総務課 電話44-0983

消防本部では、消防吏員(職員)を若干名、募集します。

【応募資格】

次の要件を満たし、来年4月1日から勤務できる人。

  • 高校卒業程度…平成10年4月2日~14年4月1日に生まれ、高等学校か同等の学校などを卒業または来年3月卒業見込みの人
  • 短大卒業程度…平成8年4月2日~12年4月1日に生まれ、短期大学か同等の学校などを卒業または来年3月卒業見込みの人
  • 大学卒業程度…平成6年4月2日~10年4月1日に生まれ、大学(短期大学を除く)か同等の学校などを卒業または来年3月卒業見込みの人

【試験】

1次(体力)試験…9月21日(土曜日)

  • 短大卒・高校卒=午前9時30分から
  • 大学卒=午後1時30分から

2次・3次試験…1次・2次試験合格者に通知

【申し込み】7月16日~8月9日(消印有効)に郵送で消防総務課(〒247―0056大船3の5の10)へ。受験案内と申込書は、7月16日から市役所受付・消防署所のほか、市ホームページからも入手できます

地域福祉計画策定に向けた地域懇談会にご参加を

福祉総務課 内線2363

市は、地域での助け合いや支え合いの仕組み作りを描く「地域福祉計画」を策定します。これに当たり、地域で気軽に相談できる体制についてなど、市民の皆さんが日頃感じていることを話し合っていただく場「地域懇談会」を開催します。ご参加ください。

対象は、開催地域にお住まいの人。会場の都合上、定員を設け、先着順とさせていただきます。

鎌倉地域

8月6日(火曜日)…福祉センター午前10時~正午

腰越地域

7月31日(水曜日)…腰越学習センター 午前10時~正午

西鎌倉地域

7月31日(水曜日)…腰越学習センター 午後1時30分~3時30分

深沢地域

8月6日(火曜日)…深沢学習センター 午後2時30分~4時30分

大船地域

8月8日(木曜日)…大船学習センター 午後6時~8時

玉縄地域

8月8日(木曜日)…玉縄学習センター 午後2時~4時

【申し込み】住所・氏名・参加会場を、開催日の前日正午までに、Eメールか電話で福祉総務課(Eメール:fukushi@city.kamakura.kanagawa.jp)へ

平成30年度 市民意識調査の結果を公表

企画計画課…内線2214

毎年18歳以上の市民2,000人を無作為に抽出し、市の取り組みなどへの印象などを伺っています。このたび、平成30年度の市民意識調査の結果がまとまり、市ホームページに掲載しましたので、ぜひご覧ください。調査結果は、今後の取り組みの参考にします。

こちら環境通信局

ごみ減量対策課 電話61-3396

ごみ有料化の報告

昨年度の家庭系ごみ有料化の実施状況を報告します。

【有料化による削減効果】

家庭系燃やすごみの収集量は1万9391トンで、有料化前の26年度から4800トン(約20パーセント)削減しました。

【有料化による歳入の使途】

昨年度皆さんにご購入いただいた有料袋の合計金額は約2億7900万円でした。そのうち約9100万円を、袋の作成や流通に係る経費に充てています。経費を差し引いた残りの約1億8800万円は、ごみ処理施設の財源として積み立てました。今後も、ごみの減量・資源化の施策を推進していきます。ご協力をお願いします。

歳入合計…約2億7,900万円

  • 有料化に係る経費…約9,100万円
  • 一般廃棄物処理施設建設基金への積立…約1億8,800万円

フードドライブへ食材の寄付を

募集期間:7月28日~8月2日

食品を消費せずに捨ててしまう「食品ロス」を減らすため、食品を活用してくれる人に引き渡す「フードドライブ」を実施します。今回募集する食材は、市民団体が開催する福祉行事などで使用します。

【募集食材】

缶詰、野菜(主に根菜類)、調味料(食用油など)、飲料(ジュース、コーヒーなど)、米類、乾麺(パスタなど)、贈答品など。少量でも可。野菜以外は未開封のもの。肉や魚など、腐りやすいものは不可。

【受け付け】

賞味期限が残り1カ月以上で、傷みがないことを確認の上、下記へ持参してください。

  • 鎌倉リサイクル推進会議
    (笛田1-11-34 笛田リサイクルセンター内 電話32-9094)
    …7月28日(日曜日)~8月2日(金曜日)10時00分~16時00分(7月28日は10時30分~13時00分)
  • ごみ減量対策課
    (本庁舎1階)
    …7月29日(月曜日)~8月2日(金曜日)8時30分~17時15分

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示