ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくら令和元年度9月1日号(No.1342) > 広報かまくら令和元年度9月1日号6面
ページ番号:26883
更新日:2023年8月18日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
市内在住の人優先。抽選。時間は14時00分~16時00分。
定員20人。費用2000円。
10月9日・16日の水曜日で2回
定員50人。
10月19日(土曜日)
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(2.は2名連記可)を、1.は9月28日(必着)、2.は10月9日(同)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
体験コーナー、手作り品の販売、模擬店もあり。
9月20日(金曜日)~22日(日曜日)
時間は10時00分~16時30分(22日は16時00分まで)。
詳細は問い合わせを。
【問い合わせ】同センター 電話48-0023
体験コーナー、手作り品の販売もあり。
9月27日(金曜日)~29日(日曜日)
時間は9時00分~16時00分(29日は15時00分まで)。
詳細は問い合わせを。
【問い合わせ】同センター 電話45-7712
市内在住の人優先。各定員40人。抽選。時間は14時00分~16時00分。
10月5日・12日の土曜日で2回
10月16日(水曜日)
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は9月20日(必着)、2.は10月1日(同)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
初回はハイジの白パンを作る。対象は市内在住の3歳以上の未就学児と保護者。各先着8組。費用1組2100円。
肉まんを作る。対象は市内在住の2歳以上の未就学児と保護者。各先着8組。費用1組2100円。時間は10時00分~12時00分。
凝集剤を使用した水の浄化実験。対象は市内の小学生。先着30人。
9月29日(日曜日)…14時00分~15時00分
料理は炊き込みご飯、工作はかざぐるまを作る。対象は市内の小学生。先着16人。費用500円。
10月6日(日曜日)…10時00分~14時00分
【申し込み】9月3日以降に電話か直接同館(電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
リズムあそびなど。対象は市内在住のA=2歳前後の子どもと保護者、B=3歳前後の子どもと保護者。各先着10組。時間は10時30分~11時30分。
対象は市内在住のA=2・3歳児と保護者、B=年中・年長児と保護者。各先着8組。
9月25日(水曜日)…
対象は市内の小学2年生以上。各先着8人。費用100円。時間は10時00分~11時30分。
ママのストレッチもあり。対象は市内在住の1歳半~3歳の子どもと保護者。先着15組。
10月2日(水曜日)…10時00分~11時00分
対象は市内の小学4年生以上の青少年。先着10人。費用800円。
10月6日~27日の日曜日で4回…10時00分~12時00分
【申し込み】1.は9月2日、2.~5.は9月7日以降に同館(電話44-0480)へ
おはなしボランティア養成講座
対象は初めての受講で全回出席できる市内の人。先着20人。
9月27日~10月17日の木・金曜日で4回…腰越支所 9時30分~12時00分(10月17日は9時15分から)詳細は問い合わせを。
【申し込み】9月1日以降に電話か直接、腰越図書館(電話33-0711)へ
ビニールプールで水遊び。雨天時は室内でボールプール遊び。対象は未就園児と保護者。先着15組。
9月12日(木曜日)…七里ガ浜子ども会館 10時30分~11時45分
【申し込み】9月5日以降にウルトラマンマ(電話33-2233=木曜日・金曜日の9時00分~14時00分)へ
絵画や造形などの創作活動を行う。講師は高木啓多さん(臨床美術士)。対象は小学生までの子ども。3歳以下は保護者同伴。各先着50人。費用1回1000円。会場は深沢学習センター。時間は10時00分~11時30分。
【申し込み】同教室のホームページへ
【問い合わせ】デイサービスやと 電話42-5110
谷戸を歩き自然の中で遊ぶ楽しさを体験する。対象は1~4歳までの親子。先着20組。
9月19日(木曜日)…鎌倉中央公園 9時30分~13時00分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの生年月日を同会(Eメール:nikonikokai.kamakura@gmail.com、電話090-6894-3297)へ
対象はA=6カ月~2歳の子どもと保護者、B=3歳~未就学児と保護者。会場は第一小学校。
親子で楽しみながら、楽しい子育ての方法を学べるワークショップ。各先着10組。費用1組1000円(きょうだい500円)。
ムーブメント遊具などを使い、子どもの全面発達を促す親子プログラム。各先着15組。費用1組1000円(きょうだい500円)。
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、希望クラス、子どもの氏名、年齢をクリエイティブ音楽ムーブメント(1.はEメール:shounan.movement@gmail.com・電話080-7534-2936、2.はEメール:ongaku_movement@yahoo.co.jp・電話090-4060-0415)へ
対象は未就園児と保護者。費用1組400円。
先着12組。
9月20日(金曜日)…10時30分~11時00分
各先着7組。
9月26日(木曜日)…10時15分~10時50分、11時05分~11時40分
【申し込み】9月2日以降に同会館(電話32-8637)へ
対象は小学3年~中学生の男の子の母親。先着10人。費用2500円。
9月28日(土曜日)…13時30分~16時00分
対象は帝王切開について学びたい人。先着10人。費用2000円。
10月6日(日曜日)…14時00分~16時00分
先着10組。費用2000円(1人でも親子でも)。
10月13日(日曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】9月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(1.3.は子どもの年齢、2.は帝王切開の有無、携帯電話番号も)をティアラかまくら・山口(Eメール:nurse@tiara-kamakura.or.jp、電話61-0311)へ
対象は市内在住の20歳以上。先着30人。託児あり(1歳から。要申し込み)。
10月8日(火曜日)~10日(木曜日)で3回…大船学習センター 9時30分~15時00分
【申し込み】鎌倉市ファミリーサポートセンター 電話43-5401
対象は市内在住の小・中学生。先着15人。費用1000円。
10月12日~12月14日の土曜日で5回…玉縄すこやかセンター 10時00分~11時30分
【申し込み】9月2日以降に同センター(電話47-1338)へ
場所は鎌倉中央公園。集合は農家風休憩舎。時間は9時30分~12時00分(「9月7日(土曜日)夜の昆虫観察」は18時30分~20時30分。ししいし前集合)。小学4年生以下は保護者同伴。
【申し込み】山崎・谷戸の会事務局 電話47-1164=木曜日を除く
時間は9時30分~12時00分。
講師は山田海人さん(海洋科学ライター)。先着20人。費用100円。
9月28日(土曜日)…大路ビル(小町)14時00分~16時00分
【申し込み】1.は随時、2.は8月30日以降に同会(電話23-6621=日・月曜日・祝日を除く)へ
会場は鎌倉中央公園管理事務所。時間は10時30分~12時00分。
観察会。
9月15日(日曜日)…鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区公園入口自動販売機前集合 13時30分~15時30分
公園サポーター養成講座。対象は全回出席できる市内の人。金曜日で全7回(「10月31日:はじめが肝心、土づくり」は木曜日)。定員20人。抽選。会場は鎌倉中央公園。時間は10時00分~12時00分。小雨決行。
【申し込み】1.2.は当日直接会場へ、3.はEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同協会(Eメール:info@kamakura-park.com、電話45-2750)へ
6歳以下は保護者同伴。費用200円(小学生以下は無料)。雨天中止。
9月28日(土曜日)…広町緑地 9時30分~11時30分
【問い合わせ】鎌倉広町パートナーズ 電話32-5112
共同事業体の催し
対象は市内の60歳以上。各定員50人。抽選。
10月8日~11月26日の火曜日で8回…大船体育館 15時00分~16時00分、16時00分~17時00分
対象は市内の16歳以上。各定員30人。抽選。
10月7日~11月18日の月曜日で4回…鎌倉体育館 11時00分~12時00分、12時00分~13時00分
【申し込み】往復はがきで9月20日(必着)までに、催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・性別・希望時間を1.大船体育館(〒247-0061台3-2-5、電話47-1862)、2.鎌倉体育館(〒248-0014由比ガ浜2-9-9、電話24-3553)へ
9月分。対象は高校生以上。全32講座。回数券(費用8回券6000円ほか)での利用を。その他プログラムなど詳細は各施設へ。
月曜日…鎌倉体育館(電話24-3553) 11時10分~12時10分
金曜日…見田記念体育館(電話24-1415) 16時00分~16時50分
木曜日…大船体育館(電話47-1862) 12時00分~12時50分
月曜日…鎌倉武道館(電話46-8010) 19時00分~19時50分
【問い合わせ】各開催施設へ
対象は小学3年~中学3年生。先着10人。
9月21日(土曜日)…鎌倉中央公園管理事務所前集合 14時00分~16時00分
【申し込み】深沢図書館 電話48-0022
各先着10人。
9月3日~28日の火曜日・木曜日・土曜日で12回…玉縄学習センターほか 13時00分~16時00分(木曜日は18時00分~20時30分)
【申し込み】9月1日以降に湘南マリンスクエアダンスクラブ(電話090-3434-3492)へ
12歳以下は保護者同伴。先着20人。費用300円。
9月21日(土曜日)…笛田公園 10時00分~11時00分
【申し込み】9月1日以降に同公園管理事務所(電話32-0559)へ
約10km。小学生以下は保護者同伴。費用各200円。9時30分~9時50分に鎌倉駅西口時計台広場に集合。
9月10日(火曜日) 14時00分に逗子駅で解散
9月24日(火曜日) 14時00分に大船駅で解散
【問い合わせ】鎌倉歩け歩け協会 電話090-2633-3715
小学生以下は保護者同伴。先着10組。費用1組1000円(高校生以上800円、中学生500円)。荒天中止。
10月6日(日曜日)…由比ガ浜海岸・材木座海岸 10時00分~12時00分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・Eメールを湘南ビジョン研究所・富山(Eメール:blueflag.edu@gmail.com、電話070-5584-5421)へ
10、11月の間で30日以上、自分で決めた健康づくりにチャレンジし、結果を提出する。対象は市内の人。詳細は問い合わせを。
【問い合わせ】医療生協かながわ生活協同組合 電話045-862-9834
約10km(一部滑りやすい山道あり)。先着300人。小学生以下は保護者同伴。荒天中止。
10月20日(日曜日)…京急三浦海岸駅~津久井浜駅 9時30分~15時30分
【申し込み】9月18日以降にホームページへ
【問い合わせ】多摩・三浦丘陵の緑と水景に関する広域連携会議事務局 電話044-200-2365
コースは七里ガ浜周辺。対象は市内の小学4年生以上。小学生の部参加者は保護者同伴。費用1チーム1000~3000円。
10月20日(日曜日)…8時00分~13時00分
【申し込み】10月1日(必着)までに申込用紙(実施要項はホームページのほか鎌倉・大船体育館、鎌倉武道館で配布)を鎌倉市陸上競技協会(〒247-0062山ノ内913北鎌倉女子学園、電話22-6900)へ