ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくら令和元年度9月1日号(No.1342) > 広報かまくら令和元年度9月1日号7面
ページ番号:26884
更新日:2023年8月18日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
対象は市内在住の60歳以上。時間は13時30分~15時00分。
講師は大田菜穂子さん(湘南鎌倉総合病院管理栄養士)。先着30人。
9月18日(水曜日)
先着30人(全回参加できる人)。
10月5日~12月7日の第1・3土曜日で5回
【申し込み】9月2日以降に電話か直接、同センター(電話31-0800)へ
対象は就職・再就職希望者。複数講座参加可。各先着20人(15時30分…個別カウンセリングは先着2人)。時間は55分間(15時30分…各30分間)。会場は鎌倉商工会議所会館。
9月17日(火曜日)…9時15分、10時20分、11時30分、13時15分、14時20分、15時30分(個別カウンセリングは先着2人。各30分間)
【申し込み】商工課 電話61-3853
テーマは「キャリアストーリーを描いてみよう」。子育て世代や就労ブランク世代の女性が就労の機会を得るためのセミナー。先着20人。
9月19日(木曜日)…鎌倉商工会議所会館 10時00分~12時00分
【申し込み】かまくら主婦’sネットワークのホームページか商工課(電話61-3853)へ
テーマは「みんなで考えよう!身近な認知症」。対象は市内在住の65歳以上。先着50人。
9月25日(水曜日)…深沢学習センター 13時30分~15時30分
【申し込み】市民健康課 電話61-3977
会場は笛田リサイクルセンター。
時間は10時00分~12時00分。
時間は10時00分~12時00分。先着10人。
先着20人。費用600円。
9月18日(水曜日)…10時00分~15時00分
先着22人。費用800~1050円。
9月19日(木曜日)…10時00分~15時00分
先着12人。
9月25日、10月9日の水曜日で2回…10時00分~15時00分
先着20人。費用800円。
9月26日(木曜日)…10時00分~15時00分
リメイク作品販売や工作教室なども同時開催。当日直接会場へ。
9月22日(日曜日)…10時30分~13時00分
【申し込み】同会議 電話32-9094
講師は今田義昭さん(野中脳神経外科クリニックケアプランセンターケアマネジャー)。対象は市内在住の人。先着20人。
9月11日(水曜日)…大町会館 13時30分~15時30分
講師は林伸浩さん(済生会わかくさ訪問看護ステーション理学療法士)。対象は市内在住の65歳以上。先着15人。
9月17日(火曜日)…玉縄学習センター 14時00分~15時30分
講師は大村英二さん(終活士)。対象は市内在住の人。先着30人。
9月25日(水曜日)…大船駅周辺整備事務所 10時00分~12時00分
【申し込み】9月2日以降に1.は鎌倉きしろ(電話40-4434)、2.はささりんどう鎌倉(電話42-3702)、3.はきしろ(電話42-7503)へ
小学生以下は保護者同伴。
9月3日(火曜日)~8日(日曜日)…鶴岡八幡宮社務所 10時00分~16時00分
【問い合わせ】鶴岡八幡宮槐の会 電話22-0315
先着10人。費用5000円。
9月6日・13日・20日の金曜日で3回…ギャラリー北鎌倉物語(山ノ内) 10時00分~11時00分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、Eメールをヒナタボッコ(Eメール:hinatabocco.k@gmail.com、電話090-1734-9563)へ
会場は大船ブリッジセンター。各先着20人。時間は10時00分~12時00分。
9月9日・23日の月曜日で2回
費用4500円。
10月7日~11月18日の月曜日で5回
【申し込み】9月1日以降に同センター事務局(電話48-2286)へ
9月13日(金曜日)~19日(木曜日)…カトレヤギャラリー(小町)10時00分~17時00分(13日は11時00分から、19日は16時00分まで)
【問い合わせ】深沢フォトサークル・河原 電話22-6282
テーマは「虫から教わること」。先着100人。費用200円。
9月23日(月曜日・祝日)…鎌倉商工会議所会館 10時00分~12時00分
【申し込み】9月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢を同会・横山(Eメール:tanseikaisemi@gmail.com、電話43-0436)へ
対象は市内の人。定員20人。抽選。費用3000円。
9月25日~12月18日で7回…福祉センターほか 10時00分~12時00分
【申し込み】はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を9月6日(消印有効)までに同セミナー運営委員会(〒248-0012御成町20-21市社会福祉協議会内、電話23-1075)へ
会場は福祉センター。費用1000円。
対象は市内の男性。先着20人。
9月27日(金曜日)…10時00分~13時00分
対象は市内の人。各先着10人。時間はいずれも10時00分~15時00分。
【申し込み】9月1日以降に催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.はFAXで同会・岩澤(FAX・電話22-9457)、2.はEメールで同会・畠中(10000danae@gmail.com、電話050-5833-5000)へ
対象は市内在住の60歳以上。先着30人。
10月3日~24日の木曜日で4回…玉縄すこやかセンター 10時00分~12時00分
【申し込み】9月2日以降に同センター(電話47-1338)へ
先着10人。費用1000円。
10月10日~来年3月14日で6回…植木1号市民緑地ほか 9時00分~12時00分
【申し込み】9月1日以降に往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を松田(〒247-0074城廻330-1、電話47-8850)へ
県立学校公開講座。初心者向けで、鎌倉の観光案内の表現も学ぶ。対象は県内の人。先着32人。費用1500円。詳細は深沢高等学校のホームページで。
11月2日~12月14日の土曜日で5回…深沢高等学校(手広)9時00分~12時00分(12月14日は13時00分まで)
【申し込み】9月9日~30日(消印有効)に往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を同校(〒248-0036手広6-4-1、電話31-6600)へ
美術展。対象は市内の高校生以上の女性。費用出品料8000円(30歳以下は4000円)。詳細は問い合わせを。
11月27日(水曜日)~12月2日(月曜日)…横浜市民ギャラリー全館(横浜市西区)10時00分~18時00分(12月2日は16時00分まで)
【申し込み】11月16日(土曜日)に同ギャラリーに作品を持参
【問い合わせ】同協会・萩野谷 電話090-3433-2785
テーマは「子どもにどう伝える?からだこころ性のお話」。先着20人。費用1500円。
9月27日(金曜日)…玉縄学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・子どもの年齢・性別を同会(電話080-1347-4428)のホームページへ
対象は市内在住の49歳以下の子育て中の女性。講師は杉浦美香さん(日本マタニティフィットネス協会認定インストラクター)。先着25人。
9月26日(木曜日)…深沢学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】9月2日以降に市民健康課(電話61-3946)へ
対象は市内在住の原則55歳以上。先着20人(全回出席できる人)。時間は10時00分~16時00分。
9月26日(木曜日)~10月3日(木曜日)で4回…鎌倉芸術館ほか
【申し込み】9月2日以降にEメールで氏名・電話をセカンドライフかまくら生涯現役促進地域連携鎌倉協議会(Eメール:shougai@kamakura-geneki.net、電話31-7533)へ
9月8日(日曜日)…鶴岡八幡宮源氏池畔 11時00分~14時00分
【問い合わせ】文化財課 電話61-3859
落語やマジックなど(一部有料)。対象は市内在住の人。
9月7日(土曜日)…10時00分~15時30分
呼吸法を学び、簡単な体操や歌、ベル演奏を楽しむ。対象は市内在住の60歳以上。先着20人。
9月11日~10月2日の水曜日で4回…13時30分~15時00分(9月18日は13時00分~14時30分)
『パラリンピックで金メダル』『踊りの世界に年を重ねて』を朗読する。対象は市内在住の60歳以上。先着20人。
9月18日(水曜日)…14時30分~15時30分
【申し込み】1.は直接会場へ、2.3.は9月2日以降に同センター(電話45-4611)へ
新鮮な魚介類や加工品、鎌倉やさいを直売。10時00分から売切次第終了。荒天時中止。
9月5日(木曜日)…腰越漁業協同組合事務所前
【問い合わせ】同組合 電話32-4743
10月27日(日曜日)に福祉センターで開催の「動物愛護のつどい」で表彰する長寿動物を募集。対象は15歳以上の犬猫と8歳以上のウサギとフェレット。
【申し込み】9月14日までに最寄りの湘南獣医師会会員動物病院へ
【問い合わせ】モナ動物病院 電話046-854-5751
参加企業は3社程度。持ち物は履歴書、障害者手帳とそのコピー、ハローワークカード(お持ちの人のみ)。詳細は市ホームページへ。
9月27日(金曜日)…市役所講堂(第3分庁舎) 14時00分~15時30分
【問い合わせ】障害福祉課(内線2694)
対象は原則55~74歳の市内の人。先着2人。
9月24日(火曜日)…ハローワーク藤沢 10時00分~12時00分
【申し込み】Eメールで氏名・電話を生涯現役促進地域連携鎌倉協議会(Eメール:shougai@kamakura-geneki.net、電話31-7533)へ
中小企業向けに障害者雇用の実例を紹介するセミナー。講師は赤原宗一郎さん(赤原製作所代表取締役)。
9月25日(水曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)14時00分~16時00分
【申し込み】FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と事業者名を障害福祉課(FAX25-1443、内線2694)へ
食と学びが得られる居場所。対象は市内在住の人。各先着40人。8歳以下は保護者同伴。費用大人400円、小人200円。
9月1日(日曜日)~9月25日(水曜日)…鎌倉市内(詳細はFacebookで)16時00分~18時30分(9月8日は10時00分~14時00分)
【問い合わせ】ふらっとカフェ鎌倉 電話090-5199-1654
11月20日(水曜日)に鎌倉芸術館で開催の就職面接会に参加する事業所を募集。10社程度。詳細は問い合わせを。
【申し込み】商工課(本庁舎1階)か市ホームページで配布する参加申込書を9月2日~20日にFAXで商工課(FAX23-7505、電話61-3853)へ
9月14日(土曜日)…玉縄すこやかセンター 10時00分~15時30分
【問い合わせ】同センター 電話47-1338
市内特別養護老人ホームの仕事の紹介、就労相談など。
9~3月の第2土曜日…福祉センター 11時00分~14時00分
【問い合わせ】きしろホーム 電話22-5539
9月14日(土曜日) 予備日は15日…鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区 10時00分~18時00分
【問い合わせ】同実行委員会・松木 電話090-6535-5388
先着40人。費用1500円(大学生以下500円)。
9月14日(土曜日)…NPOセンター鎌倉 14時30分~16時30分
【問い合わせ】鎌倉・賢治の会・山下 電話32-1325
障がい者施設の利用者との音楽を通した交流。収益の一部は施設に寄付。先着60人。費用2800円(前売り2500円)。3歳以下は保護者同伴。
9月22日(日曜日)…鎌倉芸術館 13時30分~15時30分
【申し込み】9月1日以降にディー・エーヴィッヒカイト(電話080-3418-7605)へ
対象は小学生以上。小学生は保護者同伴。先着380人。
9月22日(日曜日)…男女共同参画センター横浜フォーラム(横浜市戸塚区) 14時00分~16時00分
【問い合わせ】大江 電話32-5722
先着250人。
9月23日(月曜日・祝日)…栄公会堂(横浜市栄区) 11時00分~16時00分
【問い合わせ】同会 電話46-7664
先着190人。費用3500円(学生1500円)。無料招待あり(対象は市内在住の人、定員5組10人、抽選)。
10月12日(土曜日)…鎌倉女子大学二階堂学舎 14時00分~16時00分
【申し込み】9月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を(無料招待希望者はその旨を記載し9月8日までに)を小林真理リサイタル実行委員会事務局・安江(Eメール:yukominchin@gmail.com、電話03-3705-4413)へ
先着50人。
10月27日(日曜日)…逗子文化プラザ市民交流センター 13時30分~16時30分
【問い合わせ】日本オストミー協会神奈川支部 電話080-8728-6661
17の目標ごとの作品(1人1ゴール〈目標〉1点、複数ゴール応募可)を募集。対象は市内の人。表彰式は11月4日(月曜日・振替休日)にたまなわ交流センター(台)で。詳細は問い合わせを。
【申し込み】9月30日までにEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、作品データをSDGs活動支援センター(Eメール:kojima@sdgs.or.jp、電話53-7494)へ
出演は橘家竹蔵さん(落語家)。先着600人。費用1000円。
11月27日(水曜日)…鎌倉芸術館 12時30分~16時00分
【申し込み】9月1日以降に鎌倉市公衆浴場業生活衛生同業組合(電話46-5324)へ
今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載されています。