ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくら令和元年度10月15日号(No.1345) > 広報かまくら令和元年度10月15日号4面
ページ番号:27203
更新日:2023年9月15日
ここから本文です。
市役所は電話23-3000
10月27日(日曜日)は、「大船福祉まつり」開催のため、開館時間が午前10時~午後6時に変更となります。また、当日は駐車場の利用ができません。ご協力をお願いします。
【問い合わせ】大船図書館 電話45-7710
鎌倉武道館の剣道場、柔道場、多目的室およびコミュニティホールの天井の耐震改修工事を実施します。工事期間は11月~来年8月末までの予定です。そのため工事期間中は利用ができません。なお、各室場の工事スケジュールは広報かまくらPDF版をご覧ください。(またはお問合せください)工事の進捗状況により、前後する場合があります。
【問い合わせ】スポーツ課 電話43-3419
介護保険料の納付書が新しくなりました。これまでの金融機関に加え、介護保険料をコンビニエンスストアでも納付できます。詳細は、対象の人に送付する納付書の裏面をご覧ください。なお、年金からの天引き(特別徴収)の人は、納付書納付(普通徴収)へ変更できません。
【問い合わせ】高齢者いきいき課 電話61-3949
来年4月から岩瀬中学校に特別支援学級を開設します。開設に当たり、次のとおり説明会を行います。いずれの日も説明内容は同じです。
【申し込み】教育指導課 電話61-3812
まちづくりに取り組む際に、必要なルールや制度を知る手引となる『かまくらまちづくり読本』を全面改訂し、使いやすくしました。行政資料コーナー(本庁舎3階)で販売中です。価格は450円(税込み)。
【問い合わせ】土地利用政策課(内線2820)
来年7月の再オープンを目指し、耐震工事を進めています。
鎌倉体育館会議室(午前9時~午後9時)と本庁舎市議会委員会室など(土・日曜日、祝・休日の午前9時~正午、午後1時~5時)の使用申し込みを受け付けています。
工事着工に伴い、一部を休止中。詳細は市ホームページを。
団体登録後、5年間利用がない場合は、再度団体登録を。
【問い合わせ】鎌倉生涯学習センター 電話25-2030
市のスポーツ振興基本計画の進捗状況など。対象は市内在住・在勤・在学の人。先着15人。
10月23日(水曜日)…鎌倉武道館 午後2時~4時
【申し込み】10月23日正午までにスポーツ課(電話43-3419)へ
「地球温暖化対策実行計画(事務事業編)」の素案など。先着5人。
10月24日(木曜日)…市役所第2委員会室(本庁舎2階) 午後2時~4時
【申し込み】10月23日までに電話か直接、環境政策課(本庁舎1階、電話61-3421)へ
第4期基本計画の答申案の協議・確認。先着5人。
10月28日(月曜日)…市役所402会議室(本庁舎4階) 午後1時30分~3時
【申し込み】10月23日までに企画計画課(内線2215)へ
同計画の協議。先着5人。
10月29日(火曜日)…市役所402会議室(本庁舎4階) 午後6時~8時
【申し込み】10月28日までに電話か直接、市民健康課(本庁舎1階、電話61-3946)へ
都市計画生産緑地地区の変更など。先着6人。
11月7日(木曜日)…旧大船駅周辺整備事務所 午後2時~4時
【申し込み】11月6日午後5時までに都市計画課(電話61-3408)へ
10月15日~21日は「違反建築防止週間」です。違反建築物の未然防止・発見・是正を図ることを目的にした啓発活動です。
工事中の建築物は中間・完了検査を必ず受けてください。既存建築物も点検を心掛け、幅員4メートル未満の道路内に門や塀などの建築物がある場合は撤去し、建築基準法に適合するように対処してください。期間中は建築物のパトロールを実施しますので、ご協力をお願いします。
【問い合わせ】建築指導課(内線2530)
「誰もが活躍できる地域社会の創生に向けて~地域貢献型デイサービスが果たす役割」をテーマに講演会を行います。講師は稲田秀樹さん(さくらコミュニティーケアサービス代表取締役)。先着150人。車での来場はできません。
11月21日(木曜日)…鎌倉商工会議所会館 午後2時~3時30分
【問い合わせ】環境保全課(内線2782)
市内で働きたい障害者のための就職面接会に参加を希望する事業所を、各回3社程度募集します。詳細は問い合わせを。
12月19日(木曜日)・令和2年2月4日(火曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)午後2時~3時30分
【問い合わせ】障害福祉課(内線2694)
中小企業退職金制度は、退職金制度を設けることが困難な中小企業に対し、事業主の相互共済の仕組みと国の援助によって設けられた国の退職金制度です。条件を満たす企業であればどなたでも加入でき、年齢や勤続年数に応じて掛け金を選ぶことができます。詳細は、運営を行う勤労者退職金共済機構のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】商工課 電話61-3853
職場で困ったことは起きていませんか? 市・かながわ労働センターの共催で、ご相談に応じます。秘密厳守。
11月1日(金曜日)…市役所ロビー午前10時~午後4時
【問い合わせ】商工課 電話61-3853
防衛省では年間を通じて自衛官候補生(男女とも)を募集しています。試験期日・応募資格などの詳細は問い合わせを。
【問い合わせ】防衛省自衛隊神奈川地方協力本部藤沢募集案内所 電話0466・26局2216
来年4月から、市直営の「放課後かまくらっ子」実施施設などで勤務する職員と推進業務に当たる職員を募集します。
選考…11月16日(土曜日)に面接など
【申し込み】10月15日~31日(消印有効)に、必要書類を青少年課(本庁舎1階)へ持参または郵送
選考…12月1日(日曜日)に面接など
【申し込み】11月1日~15日(消印有効)に、必要書類を青少年課へ持参または郵送
職種や必要書類、採用試験の詳細は、市ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】青少年課 電話61-3886
http://www.facebook.com/kamakuracity.hisyokoho
広報広聴課 電話61-3867