ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくら令和元年度11月15日号(No.1347) > 広報かまくら令和元年度11月15日号7面
ページ番号:27444
更新日:2023年11月2日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
対象は就労に問題を抱える若者とその家族。先着20人。
11月30日(土曜日)…湘南・横浜若者サポートステーション(小袋谷) 13時30分~15時00分
【申し込み】同サポートステーション 電話42-0203
認知症への理解を深めるための養成講座。対象は市内の人。先着50人。
12月5日(木曜日)…腰越学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】市民健康課 電話61-3977
年齢に伴うからだの変化を理解し、体力づくりや日常生活のヒントを学ぶ。講師は金憲経さん(東京都健康長寿医療センター研究部長)。対象は市内在住の65歳以上。先着100人。
12月13日(金曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時00分
【申し込み】11月15日以降に市民健康課(電話61-3977)へ
講師は橋本はづきさん(ヨガスタジオ「アウェイク鎌倉」主宰)。対象は市内在住の40~50歳代の女性。先着20人。託児要相談。
12月14日(土曜日)…鎌倉武道館 14時00分~16時00分
【申し込み】11月18日以降に市民健康課(電話61-3946)へ
講師は星山麻木さん(明星大学教育学部教授)。対象は基礎講座全日程を修了した市内の人。定員100人。抽選。
来年1月17日(金曜日)・29日(水曜日)…福祉センター 9時30分~11時30分
【申し込み】FAXか直接、催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を12月27日までに発達支援室(FAX 電話23-5130)へ
役員と主な受賞者による書道展。
11月22日(金曜日)~26日(火曜日)…ゴールデンギャラリー(横浜市中区) 10時00分~18時00分(26日は16時00分まで)
【問い合わせ】同書芸院 電話23-2100
金融リテラシー向上のための知識を習得する。各先着12人。費用9800円。会場は鎌倉ファイナンシャル・プランナーズ事務所(大船)。
【申し込み】鎌倉ファイナンシャル・プランナーズ 電話55-4008
材料は全てこちらで用意。講師は五代和代さん(花工房Key代表)。先着10人。費用3000円。12歳以下は保護者同伴。
11月29日(金曜日)…笛田公園 10時00分~11時30分
【申し込み】11月15日以降に同公園管理事務所(電話32-0559)へ
鎌倉ゆかりのアーティストによるアート・工芸作品の展示即売会。
12月1日(日曜日)~8日(日曜日)…カジュ・アート・スペース(二階堂) 10時30分~17時30分
【問い合わせ】カジュ・アート・スペース 電話23-3663
季節にちなんだ作品を折る。講師は中島七七子さん(日本折紙協会会員)。対象は市内在住の60歳以上。先着14人。費用100円。
12月3日(火曜日)…玉縄すこやかセンター 10時00分~12時00分
【申し込み】11月15日以降に同センター(電話47-1338)へ
会場は笛田リサイクルセンター。
先着15人。
12月4日(水曜日)…13時30分~15時30分
先着20人。
12月2日・9日の月曜日で2回…13時30分~15時30分
先着15人。費用600円。
12月6日(金曜日)…10時00分~15時00分
先着20人。費用600円。
12月11日(水曜日)…10時00分~15時00分
先着22人。費用800~1050円。
12月12日(木曜日)…10時00分~15時00分
先着10人。
12月12日(木曜日)…10時00分~12時00分
先着15人。費用200円。
12月13日(金曜日)…10時00分~12時00分
先着20人。費用900円。
12月20日(金曜日)…10時00分~15時00分
【申し込み】11月15日以降に同会議(電話32-9094)へ
自分で撮った写真や描いた絵を使ってワードで年賀状を作る。各先着4人。会場は鎌倉シチズンネット(坂ノ下)。時間は10時00分~12時00分。費用3300円。
【申し込み】11月15日以降に鎌倉シチズンネット(電話050-6873-7770)へ
出演は鎌倉五人姉妹(かまくらシンフォニエッタメンバー)。対象は未就園児と保護者。
12月3日(火曜日)…深沢学習センター 10時00分~12時00分
【問い合わせ】生活福祉課 電話61-3958
ウィンターソング、アニメの主題歌などを鎌倉シティブラスが演奏。対象は市内の小・中学生と家族(3歳以下は座席なし)。定員150人。抽選。
12月8日(日曜日)…深沢学習センター 14時00分~15時30分
【申し込み】往復はがき(1家族1枚)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加者全員の氏名、子どもの学年・年齢を11月20日(必着)までに、鎌倉生涯学習センター(〒248-0012御成町12-18水道営業所2F)へ
【問い合わせ】教育総務課(内線2705)
対象は市内の中学生以下。未就学児は保護者同伴。雨天中止。
11月30日(土曜日)…鎌倉歴史文化交流館 10時20分(集合)~12時30分
【問い合わせ】教育総務課(内線2705)
音楽に合わせてリズム遊びをする。未就学児と保護者。定員15組。抽選。
12月9日(月曜日)…腰越支所 10時30分~12時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの氏名(ふりがな)・月齢を11月25日(必着)までに腰越つどいの広場*ひまわり*白井(〒248-0032津483-15、電話31-6416)へ
対象はスクラッチ経験のある小学生。先着4人。パソコン持ち込み可(貸し出し応相談)。費用5000円。
11月23日・30日、12月7日の土曜日で3回…鎌倉シチズンネット(坂ノ下) 10時00分~11時30分
【申し込み】11月15日以降に同ネット(電話050-6873-7770)へ
活動体験会。対象は未就学児と保護者。先着10組。
11月25日(月曜日)…鎌倉中央公園 10時00分~13時00分
【申し込み】11月15日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの氏名・年齢を同会(Eメール:oyamanokai2019@gmail.com、電話070-6674-7965)へ
会場はかまくら冒険遊び場・梶原(旧梶原子ども会館)。出入り自由。当日直接会場へ。
対象は未就学児と保護者。
11月26日(火曜日)…10時00分~12時00分
未就学児は保護者同伴。
11月30日(土曜日)…10時00分~14時00分
【問い合わせ】かまくら冒険遊び場やまもり 電話47-1433=火・水・金・土曜日の10時00分~17時00分
対象は未就園児と保護者。先着10組。費用1組300円。
11月26日、12月3日の火曜日で2回…第一小学校 10時15分~11時00分
【申し込み】11月15日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、11月1日現在の子どもの月齢を親子リトミック「鎌倉コアラの親子」(Eメール:taikotonton@diary.ocn.ne.jp、電話22-1641)へ
講師は広木克行さん(神戸大学名誉教授)。先着100人。
12月1日(日曜日)…ピヨピヨ保育園(常盤) 13時00分~15時15分
【申し込み】同園 電話84-8671
北欧に伝わるクリスマスの妖精「トントゥ」を作る。対象は未就園児と保護者。先着8組。費用1組500円。
12月5日(木曜日)…西鎌倉子ども会館 10時30分~12時00分
【申し込み】11月15日以降に同館(電話32-8637)へ
対象は産前~生後6カ月ごろの子どもを持つ夫婦。先着10組。費用1組500円。
12月8日(日曜日)…NPOセンター鎌倉 10時30分~12時15分
【申し込み】乳幼児子育てサポート協会(電話080-1124-8889)のホームページから
広場、飲食コーナー。ランチやおやつ持参OK、お茶無料。「クリスマスリース講座」のワークショップあり。対象は未就学児と保護者。先着10組。1組1000円。
12月13日(金曜日)…福祉センター 10時00分~14時00分
【申し込み】11月15日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をブーケの会(Eメール:oyako.drop@gmail.com、電話080-5870-2918)へ
対象は帝王切開について学びたい人。先着10人。費用2000円。
12月15日(日曜日)…14時00分~16時00分
スリング販売あり。対象は子育てに携わる人。先着7人。費用1000円。
12月25日(水曜日)…13時30分~15時30分
【申し込み】11月15日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と、1.は携帯番号、帝王切開でのお産の有無、2.は子どもの月齢、スリングの有無をティアラかまくら・山口(Eメール:nurse@tiara-kamakura.or.jp、電話61-0311)へ
市景観重要建築物の見学と、男女共同参画に取り組んだ村上梅子について語る。講師は稲田明子さん(アンサンブル21代表)、坂麗水さん(薩摩琵琶奏者)。先着50人。
11月30日(土曜日)…旧村上邸(西御門) 14時00分~15時30分
【申し込み】11月15日以降に文化人権課(電話61-3870)へ
借金・クレジットの返済で悩んでいる人、総量規制で借りられなくなった人などを対象にした無料相談会。先着3人。1人1時間(事前相談含む)。
12月5日(木曜日)…市役所401会議室(本庁舎4F) 14時00分~16時00分
【申し込み】市民相談課(内線2358)
先着40人。費用500円。小学1年生以下は保護者同伴。
11月17日(日曜日)…福祉センター 14時30分~16時00分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を図書館とともだち・鎌倉(Eメール:toshokantomodachi@gmail.com、電話22-8545)へ
民謡、踊り、コーラスなど。
11月24日(日曜日)…深沢学習センター 13時00分~17時00分
【問い合わせ】深沢地区連合町内会(深沢支所内) 電話48-0021
時間は10時00分~12時00分。
フラワーアレンジメントの技術を学び、作品を介護施設へ届ける。講師は小野寺洋子さん(フラワーデザイナー)。対象は市内在住の60歳以上。先着20人。費用1800円。
11月26日(火曜日)…深沢学習センター
健康を維持するための話と、手早く作れて栄養価も高いレシピの紹介。講師は落合由美さん(管理栄養士)。対象は市内在住の60歳以上。先着20人。
11月29日(金曜日)…大船学習センタ
【申し込み】11月15日以降に同センター(電話38-1881)へ
メカニズムや体を温める運動などを学ぶ。講師は市民健康課保健師。対象は市内在住の60歳以上。先着20人。
11月28日(木曜日)…今泉さわやかセンター 13時30分~15時00分
【申し込み】11月15日以降に同センター(電話45-4611)へ
出張未病センターや食・健康に関するワークショップ。詳細は市ホームページを。
11月28日(木曜日)…明治安田生命保険相互会社大船支社 10時00分~16時00分
【問い合わせ】市民健康課 電話61-3946
魚介類や加工品、鎌倉やさいの直売。時間は10時00分から(売り切れ次第終了)。荒天中止。
11月21日(木曜日)…同組合事務所前
【問い合わせ】同組合 電話32-4743
8時30分ごろから整理券を配布。
12月1日(日曜日)…鎌倉パークホテル駐車場(坂ノ下)
【問い合わせ】同組合 電話22-3403
テーマは「ふじさわから広げよう思いやりの輪~ひとりひとりが輝く社会をめざして」。鈴江奈々さん(日本テレビアナウンサー)の講演、藤沢市消防音楽隊の演奏など。託児あり(2歳以上の未就学児・希望者多数の場合は抽選・要予約)。手話通訳、要約筆記あり。
12月14日(土曜日)…藤沢市民会館 13時00分~16時00分
【申し込み】FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数、手話通訳希望の有無、託児希望の人は子どもの氏名(ふりがな)・年齢・性別を12月6日までに県人権男女共同参画課(FAX045-210-8832、電話045-210-3637)へ
ナショナルトラスト運動発生時の英国の時代背景を音楽で伝える。出演は村田望さん(ソプラノ)、小嶋陽太さん(テノール)、鈴木菜穂子さん(ピアノ)。先着100人。費用2500円(学生2000円)。
12月15日(日曜日)…鎌倉婦人子供会館(小町) 14時00分~15時40分
【申し込み】鎌倉を愛する音楽の仲間 電話090-2207-0031
覚園寺内の旧内海家住宅でお茶会と書道・華道の展示。対象は5歳以上(8歳以下は保護者同伴)。先着70人。費用1500円(高校生以下は500円)。
12月15日(日曜日)…覚園寺(二階堂) 11時00分~15時30分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、希望の時間帯を回心庵すみれ会(Eメール:e.sumirekai0209@gmail.com、電話24-4465)へ
リコーダーアンサンブルの演奏会。費用2500円(学生1500円)。未就学児は保護者同伴。
12月1日(日曜日)…カトリック由比ガ浜教会 14時00分~16時00分
【問い合わせ】bit 電話22-2457
今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載されています。