ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくら令和元年度12月1日号(No.1348) > 広報かまくら令和元年度12月1日号1面
ページ番号:27517
更新日:2023年11月16日
ここから本文です。
政策創造課…内線2793
暮らしを楽しみたい
若い人を呼び戻したい
もっと人とつながりたい
それ、みんなで考えよう!
「鎌倉リビングラボ」は、住民の皆さんが「主役」となり、地域の課題を考え、解決していく取り組みです。
地域住民だけ、行政だけ、企業だけで解決するという枠組みにはとらわれない、鎌倉市の目指す新しいスタイル、それは、『みんなで課題解決』!
この取り組みは、市民と企業、大学、行政が一体となり、今泉台で始まりました。
(詳しくは広報PDF版をご覧いただくか、お問合せください)
昨年は、リビングラボの盛んなスウェーデンから国王夫妻と、高円宮妃久子さまが視察に。鎌倉リビングラボは、スウェーデンとの間で共同研究を行っています。
玉縄交番前~玉縄台は、台風15号による土砂崩れで、車両の通行止めをしていましたが、11月17日に車両片側一方通行を開始しました。そのため、バスの代替運行(栄光学園前~打越間)は終了しました。なお、現在は「大船駅西口→清泉女学院→玉縄台→栄光学園前→大船駅西口(一部省略)」の循環運行をしています。詳しくは市ホームページを。
公的不動産活用課 電話61—3847、
交通政策課 電話61—3658
鎌倉市が誕生して今年で80年。先人の尽力でまちが発展したことに感謝を込めて、市民の皆さんと共に11月3日の市制記念日に記念式典でお祝いしました。今後も記念イベントを開催します。
文化人権課 電話61ー3872