ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくら令和元年度2月1日号(No.1351) > 広報かまくら令和元年度2月1日号7面
ページ番号:27840
更新日:2024年1月17日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
市内在住の人優先。
講師は榊原正博さん(湘南バリアフリーツアーセンター理事長)。定員45人。抽選。
2月23日(日曜日)…10時00分~12時00分
(注)イベントは中止となりました。
講師は渡邉雄一さん(JETROアジア経済研究所研究員)。定員45人。抽選。
3月7日・14日の土曜日で2回…14時00分~16時00分
(注)イベントは中止となりました。
講師は片野義憲さん(元JICAシニアボランティア)。定員45人。抽選。
3月9日(月曜日)…14時00分~16時00分
(注)イベントは中止となりました。
先着150人。
3月1日(日曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は2月13日(必着)、2.3.は2月20日(同)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)、4.は当日直接会場へ
市内在住の人優先。
(注)イベントは中止となりました。
世界の気候変動対策の動向と自然エネルギーの実力などを学び、人類の未来について考える。講師は境野信さん(理学博士)。定員24人。抽選。
2月21日・28日の金曜日で2回…18時30分~20時00分
(注)イベントは中止となりました。
新一万円札の顔となる実業家・渋沢栄一の近代日本クラシック界における活動と業績を振り返る。講師は山崎浩太郎さん(音楽評論家)。定員40人。抽選。
3月7日(土曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがき(1通につき1人)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は2月11日(必着)、2.は2月24日(同)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
(注)イベントは中止となりました。
自律神経をトリートメントして免疫力を上げる。講師は小田良実さん(鍼灸院院長)。定員20人。抽選。市内在住の人優先。
3月2日・9日の月曜日で2回…13時30分~15時30分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を2月19日(必着)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
対象は市内在住の、ひよこ=6~18カ月児と保護者・先着12組、あひる=1歳7カ月~3歳未満児と保護者・先着10組。あひるのみ費用200円。時間は10時30分~11時30分。
手足を使って絵の具遊び。対象は市内在住の2・3歳児と保護者。先着12組。費用1組300円。
2月20日、3月19日の木曜日で2回…10時00分~11時00分
マカロニグラタンとフォカッチャを作る。対象は市内の小・中学生。先着16人。費用600円。
3月1日(日曜日)…10時00分~13時00分
料理は肉まん、工作はプチオカリナを作る。対象は市内の小学生。先着16人。費用500円。
3月8日(日曜日)…10時00分~14時00分
【申し込み】2月3日以降に電話か直接、同館(電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
講師は野口暁子さん(クラフト指導者)、松尾優美子さん(会館美術講師)。対象は市内の小学生以上の青少年。小学1・2年生は保護者同伴。先着30人。費用200~300円。
2月2日(日曜日)…10時00分~12時00分
講師は松尾優美子さん(会館美術講師)。対象は市内の小学3年生以上。各先着8人。費用300円。時間は10時00分~11時30分。
講師は鐘ヶ江由香さん(英語指導者)。対象は市内のA=2・3歳児と保護者、B=年中・年長児と保護者。各先着8組。
2月19日(水曜日)
講師は栗原みゆきさん、神垣実佐子さん(ともにビーズ指導者)。対象は市内の小学生。先着10人。費用300円。
2月22日・29日の土曜日で2回…9時30分~11時30分
講師は松尾優美子さん(会館美術講師)。対象は市内の小学2年生以上。各先着8人。費用100円。時間は10時00分~11時30分。
講師は末永慶子さん(会館音楽講師)。対象は市内のA=3歳前後の子どもと保護者、B=2歳前後の子どもと保護者。各先着10組。きょうだいの参加も可。時間は10時30分~11時30分。
和の作法を学び、お茶の喫(の)み方、点(た)て方を体験する。講師は裏千家 片山宗綾さん(茶道師範)。対象は市内の小・中学生。小学1・2年生は保護者同伴。各先着12人。費用500円。
2月29日(土曜日)
【申し込み】1.は当日直接会場へ、2.~7.は2月2日以降に同館(電話44-0480)へ
シナリオの書き方を受講し、課題シナリオを提出・アドバイスを受け、創作の秘訣を学ぶ。先着25人。費用2000円。
2月13日(木曜日)、3月13日(金曜日)・25日(水曜日)で3回…10時30分~12時00分
【申し込み】2月1日以降に同館(電話23-2500)へ
市内約10kmを歩く。対象は市内の人。
2月23日(日曜日)…8時30分に鎌倉武道館で受け付け、14時00分にJR大船駅西口で解散
【問い合わせ】スポーツ課 電話43-3419
原木、種駒の予約販売。限定1000本。費用原木1本550円ほか。詳細は問い合わせを。
2月5日(水曜日)~16日(日曜日)…鎌倉中央公園 9時00分~16時00分
片瀬川と江の島での自然観察会。
2月16日(日曜日)…13時30分小田急線片瀬江ノ島駅前で集合、15時30分に現地解散
対象は中学生以上。定員20人。抽選。費用3000円。
3月6日(金曜日)…鎌倉中央公園管理事務所 10時00分~12時00分
【申し込み】1.2.は直接会場へ、3.はEメールで2月20日までに催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同協会(Eメール:info@kamakurapark.com、電話45-2750)へ
講師は喜多美之さん(東京海上日動火災保険課長)。対象は高校生以上のスポーツ団体リーダー。先着50人。
2月19日(水曜日)…鎌倉体育館 17時15分~18時45分
講師は岩淵幸洋さん(協和キリン)。先着50人(卓球教室のみ)。
2月22日(土曜日)…鎌倉体育館 15時00分~16時30分
対象は高校生以上。回数券(費用8回券6100円、4回券3250円)での利用を。プログラムなど詳細は各施設へ。
【申し込み】1.2.は鎌倉体育館(電話24-3553)、3.は各開催施設へ
史跡や緑地の保全活動。初心者歓迎。
2月8日(土曜日)…建長寺回春院 9時30分~12時00分
【申し込み】鎌倉風致保存会 電話23-6621=日・月曜日、祝日は除く
広町緑地で収穫したそばを使用した実習と試食。講師は渡邊公子さん。6歳以下は保護者同伴。先着25人。費用500円(幼児は無料)。
2月23日(日曜日)…腰越学習センター 13時00分~16時00分
【申し込み】2月1日以降に鎌倉広町パートナーズ(電話32-5112)へ
会場は鎌倉中央公園管理事務所。時間は10時30分~12時00分。
【問い合わせ】市公園協会 電話45-2750
時間は9時30分~12時00分。集合は鎌倉中央公園農家風休憩舎。10歳以下は保護者同伴。
【申し込み】山崎・谷戸の会事務局 電話47-1164=木曜日を除く
対象は市内の16歳以上のチーム。2月29日(土曜日)18時00分から大船学習センターで行う代表者会議に出席を。費用1チーム1万円。
3月15日(日曜日)~11月29日(日曜日)…笛田公園野球場ほか 9時00分~17時00分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を2月8日までに鎌倉市ソフトボール協会事務局・木村(Eメール:mineko0202@hotmail.com、電話090-3515-0164)へ
対象は市内の社会人と学生。2月29日(土曜日)18時30分に深沢学習センターで行う主将会議に費用持参で出席を。費用1チーム2万5000円。
3月29日~8月2日の日曜日で18回…笛田公園野球場ほか 9時00分~16時00分
【問い合わせ】鎌倉野球協会・石田 電話45-4109
対象は市内の人。キッズ=5~9歳、ジュニア=10~15歳、大人=高校生以上の3クラス。各先着40人。費用1人1500円。雨天時は8月1日に延期。各2時間。
3月21日(土曜日)…笛田公園庭球場 9時00分、11時30分、14時30分の3コースに各クラスあり
【申し込み】3月1日以降に鎌倉市テニス協会のホームページにある申込用紙をEメールで西鎌倉テニスクラブ(Eメール:info@nishikamakura-tennis.com、電話73-7728)へ
えのんくんとの交流や映画鑑賞など。対象は市内在住の小学生。小学2年生以下は保護者同伴。先着40人。
2月16日(日曜日)…9時30分に江ノ電・極楽寺駅改札集合、12時00分に集合場所で解散
【申し込み】市青少年指導員連絡協議会鎌倉地区・岩田 電話090-2153-4514
対象はA=6カ月~2歳児と保護者、B=3歳以上の未就学児と保護者。会場は第一小学校多目的室。費用1回1000円(きょうだいは500円)。
各先着10組。
2月7日(金曜日)・26日(水曜日)、3月6日(金曜日)…
各先着15組。
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と子どもの氏名・年齢(1.は参加希望日、2.は参加希望クラスも)をクリエイティブ音楽ムーブメント(Eメール:(1)shounan.movement@gmail.com、(2)ongaku_movement@yahoo.co.jp、電話080-7534-2936)へ
対象は未就園児と保護者。
各先着8組。費用1組400円。
2月13日(木曜日)…10時15分~10時50分、11時05分~11時40分
先着12組。費用1組400円。
2月7日(金曜日)…10時30分~11時00分
卓上用フレーム入りひな飾り。先着8組。費用1組500円。
2月20日(木曜日)…10時30分~12時00分
2月28日(金曜日)…10時30分~11時00分
【申し込み】1.2.3.は2月1日以降に同館(電話32-8637)、4.は当日直接会場へ
段級位とクラス別。対象は園児~高校生。先着150人。費用1000円。
2月23日(日曜日)…遊行寺(藤沢市) 10時00分~17時00分
【申し込み】同実行委員会・近藤 電話31-7538
先着10人。費用2500円(同院妊婦は2000円)。
2月23日(日曜日)…10時00分~12時00分
対象は妊婦。先着5人。費用2000円。
3月1日(日曜日)…9時00分~12時00分
先着10人。費用3000円。
3月7日(土曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】2月1日以降に1.3.はEメール、2.は直接持参で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をティアラかまくら(Eメール:nurse@tiara-kamakura.or.jp、電話61-0311)へ
対象は未就学児と保護者。先着15人。
2月14日(金曜日)…福祉センター
【申し込み】2月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をブーケの会(Eメール:oyako.drop@gmail.com、080-5870-2918)へ
(注)イベントは中止となりました。
対象は里親制度に興味のある人。先着30人。
2月27日(木曜日)…逗子市役所 10時00分~12時00分
【申し込み】2月3日以降に県鎌倉三浦地域児童相談所(電話046-828-7050)へ
今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載されています。