ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和元年度(平成31年度・2019年度) > 広報かまくら令和元年度2月15日号(No.1352) > 広報かまくら令和元年度2月15日号8面
ページ番号:27960
更新日:2024年2月1日
ここから本文です。
東京オリンピック・パラリンピック担当(内線2241)
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から、全国の詳細ルートが発表されました。本市を通過するオリンピック聖火リレールートについては広報PDF版をご覧いただくかお問い合わせください。実施時間については現段階では未定です。詳細は県ホームページへ。
県ホームページ
文化人権課 電話61-3872
鎌倉市制80周年を記念して、NHK横浜放送局と市で「NHKのど自慢」を鎌倉芸術館で開催しました。
1月25日(土曜日)の予選会には250組が参加し、勝ち進んだ20組の皆さんが翌日の生放送に出場しました。肌寒い日でしたが、会場は思い思いに歌を披露する出場者や応援の皆さんの熱気に包まれて、大変盛り上がりました。
鎌倉国宝館 電話22-0753
2月22日(土曜日)~3月22日(日曜日)
鎌倉国宝館には、江戸時代に制作された作品を中心に、数多くのひな人形・ひな道具が収蔵されています。その多くは鎌倉や近隣の所蔵者から寄贈や寄託を受けたもので、全国でも屈指のコレクションとして知られています。
江戸時代に大流行した能面のような顔立ちの享保(きょうほう)びなや、小さな芥子(けし)びな、ひな人形の古い形式とされる立ちびな、五人ばやしや御所人形、ミニチュアの調度品などを一堂に集めて公開します。
(注)イベントは中止となりました。
学芸員の解説を聞きながらひな人形を鑑賞した後、親子で紙びなを作ります。作品は特別展期間中、館内に展示した後、返却します。対象は小学3年生以下の子どもと保護者。定員7組。抽選。
とき…3月1日(日曜日)午後2時~4時
(注)イベントは中止となりました。
特別展に関連した音楽イベントを開催します。閉館後の展示室で、箏(こと)のコンサートを行います。日本音楽の専門家による解説付きです。定員25人。抽選。小学生以下は保護者同伴。
とき…3月6日(金曜日)午後6時~7時30分
(注)イベントは中止となりました。
学芸員のガイドで浄光明寺と同館の仏像を巡ります。各先着20人。小学生以下は保護者同伴。参加者には、テキストとして『仏像のキホン!』(同館発行)の翻訳版を配布します。
とき…3月15日(日曜日)
【申し込み】往復はがきまたはEメールで、催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・子どもの学年か年齢(Aのみ)、希望するコース(Cのみ)を、Aは2月22日(必着)、Bは2月26日(同)まで、Cは2月26日以降に同館(〒248-0005雪ノ下2-1-1、Eメール:kokuhoukan@city.kamakura.kanagawa.jp)へ
鎌倉芸術館チケットセンター 電話0120-1192-40(10時00分~19時00分)
(注)イベントは中止となりました。
3月8日(日曜日)15時30分…小ホール
日本におけるゴスペルの第一人者・亀渕友香の遺志を受け継ぐ実力派ボーカル・ユニットが、歌の楽しさをお届けします。
VOJA-tension(増村エミコ、高木美奈子、朝日美貴、榊原暁(さとる)、結城賢吾、林夏葵(なつき))
2,000円(3歳~24歳、車椅子・障害者手帳保持者と同行者1人まで 1,000円)
(注)0歳から入場可。3歳未満は膝上無料
3月15日(日曜日)16時00分…大ホール
小曽根真が率いるスーパー・ビッグバンドのパフォーマンス。
No Name Horses(ビッグバンド)、小曽根真(ピアノ/ハモンド・オルガン)、山岸竜之介(エレキギター)ほか
S席7,500円 A席6,000円
(注)未就学児の入場はご遠慮を
3月22日(日曜日)15時00分…集会室
鎌倉・春の風物詩「鎌倉まつり」でも奉納される伝統的な神事「流鏑馬」。その雄壮な姿の芯にある神聖で奥深い世界を学びます。
有本大輔(大日本弓馬(きゅうば)会 武田流射手(いて))
1,200円(前売1,000円。小学生~24歳は半額。当日、身分証の提示を)
(注)未就学児の入場はご遠慮を