ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくら令和元年度3月1日号(No.1353) > 広報かまくら令和元年度3月1日号7面
ページ番号:28057
更新日:2024年2月15日
ここから本文です。
新型コロナウイルスの影響で、イベントなどは中止となったり内容が変更されたりする場合があります。各自ご確認を。
新型コロナウイルスの影響で、3月8日(日曜日)に開催予定の「心をひとつに~つなげようみちのくの未来へ」は中止となりました。これに伴い、当日予定されていた、火おこし体験などの関連イベントも中止となりました。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
基礎からゲーム練習をしてみよう!対象は市内の小学3年~中学生。先着24人。
3月20日(金曜日・祝日)~22日(日曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】3月3日以降に 電話か直接、同館(電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
季節に合わせた家庭園芸のコツを学ぶ。会場は鎌倉中央公園管理事務所。時間は10時30分~12時00分。
自然観察会。
3月15日(日曜日)…鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区入り口自動販売機前に集合 13時30分~15時30分
講師は平野内定一さん(農学士)。対象は市内の人。定員20人。抽選。会場は鎌倉中央公園(「山林の手入れ」は鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区)。時間は10時00分~12時00分。
【申し込み】1.2.は直接会場へ、3.は3月15日までにEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同協会(Eメール:info@kamakurapark.com、電話45-2750)へ
時間は9時30分~12時00分。集合は鎌倉中央公園農家風休憩舎。小学4年生以下は保護者同伴。
【申し込み】山崎・谷戸の会事務局 電話47-1164=木曜日を除く
約10km。費用各200円。集合は9時30分~9時50分に市役所駐車場。小学生以下は保護者同伴。
3月17日(火曜日)…14時00分に北鎌倉駅で解散
3月31日(火曜日)…14時00分に鎌倉駅で解散
【問い合わせ】鎌倉歩け歩け協会 電話090-2633-3715
マット運動、跳び箱、平均台などの発表会。
3月22日(日曜日)…御成小学校 13時10分~15時10分
【問い合わせ】同クラブ 電話090-8512-2709
16歳以下は保護者同伴。先着16組。費用1組4000円。
3月28日(土曜日)…笛田公園庭球場 10時00分~16時00分
【申し込み】3月1日以降に笛田公園管理事務所(電話32-0559)へ
基礎代謝向上、けが予防、全身機能向上を図る。講師は小川由美子さん(コナミインストラクター)。対象は市内の60歳以上。各定員50人。抽選。
4月1日~6月24日の水曜日で11回…鎌倉体育館 11時00分~12時00分、12時00分~13時00分
腹筋、背中、臀部(でんぶ)などコアに集中したトレーニングで体幹の筋力・筋持久力を養う。講師は溝田麻美さん(コナミインストラクター)。対象は市内の60歳以上。各定員50人。抽選。
4月3日~6月26日の金曜日で11回…大船体育館 13時00分~13時50分、14時00分~14時50分
対象は高校生以上(「親子体操」は3歳以上の幼児と保護者)。回数券(費用8回券6100円、4回券3250円)での利用を。プログラムなど詳細は各施設へ。
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢、性別、希望教室を3月20日(必着)までに、1.は鎌倉体育館(〒248-0014由比ガ浜2-9-9、電話24-3553)、2.は大船体育館(〒247-0061台3-2-5、電話47-1862)、3.は 電話で各開催施設へ
(注)イベントは中止となりました。
教恩寺では、源頼朝と平重衡ゆかりの阿弥陀像を拝観。約4km。費用700円(拝観料含む)。9時00分~9時30分にJR鎌倉駅西口時計台広場で集合、12時30分ごろ鶴岡八幡宮で解散。
足利尊氏ゆかりの長寿寺では、本堂昇堂を拝観。約6km。費用1500円(拝観料含む)。9時30分~10時00分にJR北鎌倉駅西口交番横に集合、14時30分ごろ鎌倉駅で解散。
【申し込み】FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、コース名、参加希望日を実施日の1週間前までに鎌倉ガイド協会(FAX24-6523、電話24-6548)へ
(注)イベントは中止となりました。
かつお節削りやおにぎり作り、親子で一緒に食の体験をする。対象は市内の2歳6カ月~3歳11カ月の子どもと保護者。初めて参加の人優先。先着10組。1組100円。
3月24日(火曜日)…たまなわ交流センター 10時30分~12時00分
【申し込み】3月2日以降に市民健康課(電話61-3943)のホームページから
いずれも当日直接会場へ。会場はかまくら冒険遊び場・梶原。
(注)イベントは中止となりました。
汚れてもいい服装で。対象は未就学児と保護者。
3月10日(火曜日)…10時30分~12時00分
(注)イベントは中止となりました。
出入り自由。未就学児は保護者同伴。
3月7日~28日の土曜日…10時30分~15時00分
【問い合わせ】かまくら冒険遊び場やまもり 電話47-1433=火曜日・水曜日・金曜日・土曜日の10時00分~17時00分
講師は菅原朝美さん(Rainbow English Club主宰)。対象は未就園児と保護者。各先着8組。費用1組400円。
3月12日(木曜日)…10時15分~10時50分、11時05分~11時40分
ピアノ演奏に合わせてリズムをとったり、楽器を鳴らしたりする。講師は伊澤悦子さん(リトミックインストラクター)。対象は未就園児と保護者。先着12組。費用1組400円。
3月5日(木曜日)…10時30分~11時00分
対象は未就園児と保護者。先着10組。時間は10時10分~11時40分。
対象は未就学児~小学生。未就学児は保護者同伴。
3月4日(水曜日)…13時30分~16時30分
【申し込み】4.は当日直接、1.~3.は3月1日以降に同館(電話32-8637)へ
鎌倉の海の現状を学ぶ。講師は山田海人さん(市環境教育アドバイザー)。対象は小・中学生、保護者、教員。小学4年生以下は保護者同伴。先着50人。
3月27日(金曜日)…材木座海岸、材木座公会堂 13時00分~16時00分
【申し込み】3月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、学年、年齢をチームくじら号(Eメール:info@kujirago.org、電話090-8442-3985)へ
市内の公園などでの遊びや体験を通して、鎌倉の自然と文化を学ぶ講座。対象は市内の小学1~4年生。定員30人。抽選。費用500円。会場は鎌倉中央公園(「ひみつ基地をつくろう!」は和賀江嶋、「器をつくってそうめん流し♪」は広町緑地)。時間は9時30分~12時00分(5月23日は10時00分~12時30分、6月19日は19時00分~20時30分)。
【申し込み】Eメールで3月15日までに催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、4月からの学年を市公園協会(Eメール:info@kamakura-park.com、電話45-2750)へ
キャンプなどによる野外活動などの体験学習、学童クラブの実施。対象は年中~高校生。費用2970~8万6100円。詳細は問い合わせを。
4月3日(金曜日)まで…鎌倉YMCAほか
【申し込み】鎌倉YMCA 電話24-7859
(注)イベントは中止となりました
『男はつらいよ50 お帰り、寅さん』の上映と倍賞千恵子さん(女優)のトーク。先着600人。費用1800円(前売りあり)。
3月10日(火曜日)…鎌倉芸術館 13時00分~16時30分
【問い合わせ】同会・松岡 電話43-6279
大船渡津波伝承館への維持支援コンサート。出演は中居あやさん(ピアニスト)ほか。5歳以下は保護者同伴。先着60人。費用2800円(前売りあり)。
3月15日(日曜日)…鎌倉芸術館 13時30分~15時30分
【申し込み】3月1日以降にディー・エーヴィッヒカイト(電話080-3418-7605)へ
鈴木隆太郎さん(ピアニスト)と澤田エリザさん(歌手)によるコンサート。先着85人。費用3500円(前売りあり)。チケットは島森書店、たらば書房などで販売。未就学児の入場はご遠慮を。
3月15日(日曜日)…鎌倉婦人子供会館(小町) 14時00分~16時30分
【問い合わせ】湘南クラシックアーティストパラダイス 電話23-5466
(注)イベントは中止となりました。
費用3800円。チケットは島森書店、たらば書房で販売。
3月20日(金曜日・祝日)…鎌倉女子大学二階堂学舎 13時00分~15時00分
【問い合わせ】吉川久子フルートオフィス・植田 電話090-3087-6921
(注)イベントは中止となりました。
共育(ともいく)のまち実現を目指したイベント。展示、ワークショップ、ライブなど。
3月21日(土曜日)・22日(日曜日)…逗子文化プラザ市民交流センター 10時00分~17時00分
【問い合わせ】同センター 電話046-872-3001
(注)イベントは中止となりました
(注)イベントは延期となりました。
→5月30日(土曜日)
詩の朗読会、音楽会、防災の話など。未就学児はご遠慮を。小学生は保護者同伴。先着85人。費用2000円(小学生は無料)。チケットは島森書店、たらば書房などで販売。
3月21日(土曜日)…鎌倉婦人子供会館(小町)14時00分~16時30分
【問い合わせ】ハミングバード 電話23-5466
(注)イベントは中止となりました。
袋持参。雨天決行。
3月22日(日曜日)…笛田リサイクルセンター 10時30分~12時30分
【問い合わせ】鎌倉リサイクル推進会議 電話32-9094
(注)イベントは中止となりました。
吹奏楽、合唱、ダンス。
3月22日(日曜日)…西鎌倉小学校 13時30分~16時00分
【問い合わせ】同祭実行委員会事務局・都築 電話32-6096
先着400人。費用1500円。
3月26日(木曜日)…戸塚区民文化センターさくらプラザ 18時30分~20時30分
【申し込み】グロリア少年合唱団・松村 電話045-825-0522
(注)イベントは中止となりました。
講師は石川雄一さん(森林インストラクター)。先着20人。費用100円。
3月28日(土曜日)…大路ビル(小町) 14時00分~16時00分
【申し込み】3月3日以降に鎌倉風致保存会(電話23-6621=日曜日・月曜日、祝日を除く)へ
(注)イベントは中止となりました。
講師は佐伯仁さん(民俗学研究家)。先着15人。費用500円。
3月28日(土曜日)…市役所第1委員会室(本庁舎2階) 10時00分~11時30分
【申し込み】自然環境と人間生活を考える会 電話090-4710-3790
(注)イベントは中止となりました。
SDGsの有用性を広く知ってもらうためのカードゲームを行う。対象は高校生以上。先着36人。
3月28日(土曜日)…鎌倉商工会議所会館 13時30分~16時30分
【申し込み】3月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をSDGs活動支援センター(Eメール:info@sdgs.or.jp、電話53-9309)へ
当時の撮影監督を講師に招き、ゆかりの場所などを散策する。先着30人。費用500円。
3月30日(月曜日)…11時00分にJR大船駅笠間口改札集合、15時00分解散
【申し込み】3月1日以降にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を大船地域づくり会議観光部会・山田(FAX・電話22-5146)へ
コミュニティーマーケットでの出店。
5月31日(日曜日)…鎌倉海浜公園由比ガ浜地区 9時00分~16時00分
【申し込み】3月1日以降に鎌人いち場(電話23-3828=渡邊)のホームページより
今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載されています。