ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくら令和元年度3月15日号(No.1354) > 広報かまくら令和元年度3月15日号8面
ページ番号:28178
更新日:2024年3月5日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ観点から、不特定の人が入館する下記の市の施設について、3月31日まで休館することとしました。今後の感染拡大等の状況により、休館期間を変更する場合があります。最新情報は市ホームページでご確認ください。
感染拡大防止のため、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
なお、鎌倉生涯学習センター(電話25-2030)は引き続き休館しています。代替施設については、お問い合わせください。
(3月6日現在)
休館期間は学校臨時休校に準じます
「検査費用を肩代わりする、と言われた」「個人情報を聞き出そうとされた」などの相談が増えています。厚生労働省では、ご家庭にそのような連絡をすることはありません。
新型コロナウイルスを題材にした攻撃メールが出回っています。それらには、件名、メールアドレス、本文などに、誤字や不自然な点がしばしば見られます。
このようなメールを受信した場合は、メール本文中のURLをクリックする、添付ファイルを開く、または届いたメールに対して返信するなどは、行わないでください。また、自治体などを装った偽メールにもご注意ください(自治体のメールアドレスかどうか確認を)。
感染対処法などをめぐって、根拠が不確かな情報を不特定多数に転送するよう求めるチェーンメールが横行しています。(「※拡散希望~」など)。
こうした情報をうのみにせず、厚生労働省や国立感染症研究所など信頼できる機関が公表している情報を確認しましょう。このようなメッセージを受信した場合は、転送や返信などは行わないようにしてください。
ネットなどで「トイレットペーパーは中国から輸入されているため、入手できなくなる」や「マスクとトイレットペーパーは原料が同じなので、マスクが増産されるとトイレットペーパーが生産できなくなる」などといったデマや誤情報が流れています。
このような情報に惑わされることがないよう、国や自治体が発信する正確な情報に基づき、冷静な対応を心掛けましょう。また、デマ情報を拡散するのもやめましょう。
4月12日(日曜日)~19日(日曜日)に開催を予定していた鎌倉まつりは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止となりました。
なお、同時に開催が予定されていた協賛行事については、市観光協会へお問い合わせください。
【問い合わせ】市観光協会 電話23-3050