ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・令和2年度(2020年度) > 広報かまくら令和2年度4月15日号(No.1356) > 広報かまくら令和2年度4月15日号4面
ページ番号:28415
更新日:2024年4月9日
ここから本文です。
市役所は電話23-3000
簡易書留で行っていた国民健康保険の被保険者証の郵送方法を、8月1日の一斉更新から、特定記録郵便に変更します。
今回に限り、簡易書留での郵送を希望する人は、保険証と保険年金課(本庁舎1階)に備え付けの申出書を、6月19日までに同課へ提出を。郵送で手続きをする場合は、申出書と世帯主の保険証の写しを同日(必着)までに同課へ。
【問い合わせ】保険年金課 電話61-3607
県営水道では、4月中旬~9月中旬に、道路や宅地内の水道メータ付近で漏水調査を行います。交通量の多い道路では深夜に調査を行うことがあります。ご協力をお願いします。
委託した民間業者の調査員は、県発行の身分証明書を携帯し、腕章を着けています。宅地内に入る際は、声を掛けて調査を行います。なお、費用を請求することはありません。不審な点がある場合は、問い合わせを。
【問い合わせ】県企業庁鎌倉水道営業所 電話22-6200
耐震改修工事に関連する解体工事を終え、10月の再オープンを目指し、補強工事を進めています。ご迷惑をお掛けしますが、引き続きご理解・ご協力をお願いします。
5月1日から予約システムでの抽選申し込みを開始します。
8月1日の開始を予定しています。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、鎌倉体育館会議室と市議会議会棟の委員会室等(土曜日・日曜日、祝日のみ)の使用を希望する団体には、現在使用を控えていただいています。
一部を休止しています。詳細は市ホームページを。
【問い合わせ】鎌倉生涯学習センター 電話25-2030
環境保全課 電話61-3453
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、<海の部>5月6日(水曜日・振替休日)、<まちの部>5月31日(日曜日)に予定していた一斉清掃「クリーンアップかまくら2020」は中止します。
新型コロナウイルスに関する情報も届きます
広報広聴課 電話61-3867
市公式アカウントでは、子育て、健康・医療など皆さんの生活に役立つ情報をお知らせしています。新型コロナウイルスに関する情報も届きます。
メニューの「受信設定」のボタンをタップ。「欲しい情報」の項目で、「広報」を選択すると、新型コロナウイルスに関する市からの情報が届きます。
(詳しくはPDF版をご覧ください。)
総合防災課…内線2615
市では、気象情報(警報・注意報)などの防災情報や、不審者情報などの安全安心に関する情報を、携帯電話やパソコンなどへ電子メールで配信するサービスを行っています。登録に必要なものはメールアドレスだけで、氏名や住所の登録は必要ありません。
鎌倉市防災・安全情報メールに登録を!
https://service.sugumail.com/kamakura/
行政経営課(内線2220)
市の行財政改革では、単なるコストカットではなく、最も効率的で有効な手段により、行政サービスの提供を目指してきました。
しかしながら、市税収入の減少が見込まれる一方で、社会保障費や災害への対応など、歳出は増大を続けており、従来通りに行政サービスを維持することが難しくなってきています。
今後も、限りある財源で行政サービスを継続するために、現在、市が行っているあらゆる事務や事業の見直しを進めていく必要があります。
上記のことを、個別の取り組みとして進めていきます。
ごみ減量対策課 電話61-3396
ローリングストックとは、普段から使用する食料品を少し多めに購入しておき、使ったら、その分を買い足していくことで、常に一定量の食材を備蓄していく方法です。
ポイントは、日常生活で「消費しながら備蓄する」こと。そうすることで、備蓄品の期限切れを防ぎ、いざという時にも日常生活に近い食生活を送ることができるのです。自宅にローリングストックを保管する場所や保管容器を用意すると、管理がしやすく、常に在庫の確認ができます。
いつ起こるか分からない災害などに備え、慌てることがないようにローリングストックで非常食を備蓄しましょう。
納税課 電話61-3911
ご注意
新型コロナウイルスの影響で、イベントなどが中止・延期となったり、施設が休館となる場合があります。各自ご確認ください。